地域協働学習を実施しました。
5日、1年生対象の地域協働学習を実施しました。
地域を誇りに思う「ヒト・モノ・コト」を提供していただき、地域の課題を知り、地域課題の発見力を育むことを目標に、地域のさまざまな方々にお越しいただき、講義を行っていただきました。
5日、1年生対象の地域協働学習を実施しました。
地域を誇りに思う「ヒト・モノ・コト」を提供していただき、地域の課題を知り、地域課題の発見力を育むことを目標に、地域のさまざまな方々にお越しいただき、講義を行っていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 5 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 3 |
17 2 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30 1 |
31   | 1 1 | 2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6 3 |
明日より新学期が始まります。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、下記の添付資料を改めてご確認いただきますようお願い申し上げます。
【新学期はじめにおける新型コロナウイルス感染対策に係る注意喚起】(PDF文書:103KB)
あけましておめでとうございます。
新学期を控えて、改めて新型コロナウイルス感染症予防に関するお願いを掲載しております。
御一読いただき、御協力をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の予防について →210104 kansenyobou.pdf
年末を迎え、県内でも今後の感染拡大が懸念されるところです。
別紙に示しましたように、年末年始の感染症対策について、再度の徹底をお願いいたします。
本年も本校教育活動に御理解と御協力を賜りありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
第8回:川之江先輩塾「地域協同学習」2
第9回:サトイモンブラン
の動画を公開しました。
下記のURLからぜひご覧ください。
・11月23日保護者の皆様へ
「学校における集団感染の発生に伴う新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について」ご協力お願いします。
○ 愛媛県資料「感染警戒期」 → 201120kansenkeikai.pdf
○ 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組」(公益社団法人日本PTA全国協議会等宛て文部科学省事務連絡資料) → atarasiiseikatu.pdf