授業参観には多数の保護者の皆様に参加していただき、授業の様子を見ていただきました。





授業参観の後に、体育館においてPTA総会・教育活動後援会総会が実施されました。

PTA総会ではPTA会長・学校長挨拶の後、昨年度の行事報告、決算・監査報告、役員改選、新役員挨拶、今年度の行事計画案・予算案・PTA活動推進目標審議等が行われました。

「大人(親)もしっかりと挨拶をするように心がけましょう」

引き続き教育活動後援会総会が開催され、昨年度の会計決算・監査報告、役員改選、今年度の予算案審議等が行われました。
その後学校から、進路状況、部活動状況、人権・同和教育、教育相談について、説明が行われました。
また家庭クラブが行っているペットボトルキャップの回収への協力のお願いも行われました。
終了後、「KAWAKO RECYCLE」(卒業生より寄付された制服等のリユース廉価販売で、収益はPTAの活動資金に)が行われました。


多くの保護者の皆様に、参観授業、PTA総会への参加をいただきありがとうございました。