愛媛県立川之江高等学校定時制の概要・沿革
沿 革
1948年 (昭和23) |
定時制課程設置 |
1950年 (昭和25) |
定時制課程川滝分校開設 |
1958年 (昭和33) |
この年度をもって定時制課程川滝分校廃止 |
1998年 (平成10) |
定時制課程設置50周年を迎える |
2008年 (平成20) |
定時制課程設置60周年を迎える |
2018年 (平成30) |
定時制課程設置70周年を迎える |
概要
1.創立70年 「昔 二洲学舎、今 定時制」を合言葉に、日々勉学に励んでいます。 |
2.基礎基本の「学び直し」を重視した学習指導 どの教科も、基礎固めを大切にした指導をおこないます。 |
3.一人ひとりを大切にする学習指導 一人ひとりに合った内容で、段階的に学習します。 |
4.資格取得試験 日本漢字能力検定や実用数学技能検定、実用英語技能検定など、積極的にチャレンジしています。 |
5.その他 平成15年度より、2学期制になりました。 |
「昔、二洲学舎、今、定時制」 |
生徒数
令和6年4月1日現在
男子 | 女子 | 合計 | |
1年 | 15 | 5 | 20 |
2年 | 9 | 6 | 15 |
3年 | 6 | 8 | 14 |
4年 | 7 | 2 | 9 |
合計 | 37 | 21 | 58 |