11月10日(木) 体育祭
2022年11月11日 15時45分11月10日に、多数の保護者においでいただき、定時制の体育祭が挙行されました。
体育祭に先立ち、県定通制総体および月間皆勤賞の表彰が行われました。
○県定通制総体・・・陸上競技部(団体、個人)、卓球部(団体)
陸上競技:女子団体 2位 男子団体3位
女子100m、女子砲丸投 岸本 愛寿美 さん 1位(二冠達成)
男子400m、男子やり投 武田 月輝 さん 1位(二冠達成)
男子砲丸投、男子やり投 佐々木 勝頼 さん 2位
卓球:男子団体 3位
○8・9月月間皆勤賞(16名)、10月月間皆勤賞(18名)・・・代表して4年生の岸本愛寿美さんが賞状を受け取りました。
そして、体育祭の開会式。教頭先生の開会宣言で体育祭が開幕!校長先生のあいさつ、生徒会長あいさつ、団長による選手宣誓、生徒会体育局長による諸注意があり、最初の競技、ラジオ体操が行われました。
得点競技は障害物競走が最初。景品を釣り上げるところで苦戦する人が続出。最後には、子どもたちも参加して、大いに盛り上がりました。
その後も、さまざまな競技で熱戦が繰り広げられ、生徒、保護者、教職員ともども楽しく思い出に残る体育祭となりました。
閉会式の結果発表で、体育局長から「優勝は…黄組」と発表されると、黄組から歓声があがりました。また、MVP(個人として最も得点を挙げた生徒)は3年生の田坂蓮さんという結果になりました。発表後、表彰式に。MVPにはメダルも授与されました。
閉会式終了後、生徒みんなで記念撮影となりました。障害物競走に参加した子どもたちも一緒に写るなど、和気あいあいとした雰囲気。多くの保護者も生徒の姿を写真におさめ、最後まで参加者みんなで盛り上がった、素晴らしい体育祭でした。