部活動紹介
各部活動の紹介動画もご覧ください。
【運動部】 | 【文化部】 | |||||
野球部
甲子園出場を目指し、ひとりひとりが主人公をモットーに日々の練習に励んでいます。部員たちは声がよく出て、規律あるよい雰囲気の中で活動しています。卒業生には、大学進学後も野球を続け、活躍している生徒が多数います。
サッカー部
「仲間と協力しながら個と集団の成長を目指す」ことを意識して、日々活動しています。「県ベスト8」進出を目標に練習や試合に取り組み、思ったことをお互い発言し合って、チーム内で共通理解を高めながら、個人とチームのレベルアップを図っています。
バレーボール部
男子
部員はみんなバレーボールが大好き!「ONE TEAM」を掲げ、勝利に向けてみんなで頑張る、楽しい部活です。
女子
県大会出場を目標に県内外のチームとたくさんの練習試合を行っています。勝利の先にある笑顔を求めて、日々の練習を大切にし、決して諦めずにボールを追いかけ、高みを目指して練習しています。
バスケットボール部
男子
「バスケットボールは好きですか?」と聞かれたら、部員全員が「ハイ!大好きです」と答える明るい雰囲気で、チームワークがウリです。県外遠征や合宿なども行い自慢のチームワークを育んでいます。
女子
元気なあいさつで、部活動だけでなく、学校生活でも部員たちは輝いています。バスケットボールを楽しむことを忘れず、「県ベスト8」の目標達成に向けて全力で練習しています。初心者も大歓迎です。刺激的で充実した部活動生活を約束します。
ソフトボール部
少人数ですが、ソフトボールの大好きなメンバーが集まって、楽しく活動しています。全員が試合に出場し、精一杯頑張って、勝利につなげています。
水泳部
※現在は社会体育としての活動となっています。
陸上競技部
「より高く!より速く!」全国大会出場を目指して自分の壁を越えようと仲間と助け合い高めあいながら日々一生懸命に練習しています。「川高陸上部で良かった」と言って生徒たちは卒業していきます。
テニス部
男子
高校生になってはじめてラケットを手にする生徒もいて、はじめは難しく感じると思いますが、初歩から徐々に技術を積み重ねていくことができ、試合で戦術を駆使して対戦できるようなるととても楽しくなります。テニスを始めませんか?
女子
男子と同じ市内のテニスセンターで練習していて、男女とも仲が良く、互いに切磋琢磨して頑張っています。みんなで新しい練習メニューを考えたり、どうしたらより良いプレーができるか工夫したりしています。
ソフトテニス部
男子
・3年間続けたら、かなり上達する!
・新しい戦術等に積極的にチャレンジしている!
・県大会上位進出を目標に活動しているので、県内外のチームと練習試合を行っている!
女子
3年生6名、2年生9名で活動しています。全員が個人の目標に向かって努力する部活です。初心者も大歓迎です。一緒に団体戦で県大会出場を目指しましょう!
令和4年度活動実績
・夏季県大会 (個人)4ペア出場、うち1ペアベスト8
(団体)出場
・県新人大会 (個人)1ペア出場、ベスト16
(団体)出場
・県選抜大会 (個人)1ペアベスト8=四国大会出場権獲得
・四国選抜大会 (個人)出場
・県シングルス大会 2人出場、うち1人第3位
卓球部
男子
実践派の卓球部です。各強豪校と練習試合を組んで、実力アップを図っています。試合したくてしたくてたまらない人、この指とまれ!
女子
「みんな本当に仲いいね」と周りから言われる温かい雰囲気の部活動です。先輩後輩のつながりを大切にしているので、初心者でも安心して入部してください一緒に楽しみましょう!
剣道部
”この瞬間を生きる”日々の練習の中で感性が研ぎ澄まされていくのを感じます。県下屈指の武道場で切磋琢磨しています。部員が一丸となって練習し県大会の上位をねらっていきます。
弓道部
市内高校で唯一弓道部なので多くの部員がいます。川之江体育館の弓道場を使って活動しています。入部時は全員が初心者。でもOBの方々がよく練習を見てくれるので、新しいことにチャレンジしたい人におススメです!
空手道部
川之江高校空手道部は、市内で唯一の空手道部です。技だけでなく、心身鍛練も行うことができます。
空手道を通して、「本当の強い人」になりませんか。
吹奏楽部
愛媛県吹奏楽コンクールで2年連続の金賞を受賞しました。
高校から楽器を始めた生徒も多く在籍しているので、初心者でも入りやすい楽しい吹奏楽部です。
バトン部
バトン・ダンス・アクロバットを中心に日々練習しています。部活内の縦と横の関係を大切にし、部員皆が楽しく活動しています。イベントに出演させていただく機会が多く、やりがいがとてもあります。今も全国大会出場に向けて全力で練習に励んでいます。
演劇部
過去には全国大会常連校としての伝統ある部活動で、日々、大会へ向け練習しています。発声、舞台稽古、ほとんどが初心者ですが先輩後輩の仲もよく意見を出し合いながらよりよい舞台にできるよう頑張っています。
書道部
四国中央市といえば、”書道パフォーマンス甲子園”!本選出場を目指すとともに様々なイベントでパフォーマンスを披露しています。個人作品の制作にも真剣に取り組みメリハリのある活動をしています。
美術部
「先輩のように絵が描きたい。先輩のようになりたい。」そんな気持ちで入部した新入生を仲間、顧問の先生のアドバイスで夢を実現していきます。そんな和気あいあいの部活動です。
ESS/国際文化部
アメリカ人の講師の方と、テーマを決めて英会話を学んでいます。国%2