10/29(火) 表彰伝達、運動会
2019年10月30日 17時08分本日体育館で表彰伝達と運動会を行いました。
まずは、県定通総体と生徒生活体験発表の表彰式の様子です。陸上部と卓球部、坂上君おめでとうございます。カップと楯を5つ、賞状を24枚獲得することができました。
今年の運動会のテーマ ~まってた まってた 運動会~
表彰伝達ののち、運動会を決行しました。
開会式の生徒会長のあいさつとラジオ体操の様子です。
障害物競争の様子です。写真は菓子食いと輪くぐりの様子です。他に、ジャンプや両脚ジャンプがありました。
太公望、パン食い競争の様子です。来賓・保護者の方も参加されました。上手く釣れるかな?
好みのパンと格闘中です。
続いて綱引きの様子です。3回戦までもつれました。
借り物競争の様子です。カードに書かれているものは…?
玉入れの様子です。なんと引き分けが2回続き、5回戦までもつれました!
キャタピラー競争の様子です。なぜか本校定時制では前転で移動するのが主流のようです(笑)
続いて川高〇×クイズです。生徒会長の出した問題に〇か×かで別れます。最後は2対1になりました。
ムカデ競争です。息を合わせて1、2!1、2!
長縄跳びの様子です。練習の成果もあって、10回以上、20回以上も飛んでいました。
最後はリレーです。最後までどちらが勝つかわからずハラハラドキドキでした!
結果発表後の表彰式の様子です。両チームともにお疲れさまでした!生徒会長の希望もあり、最後にみんなで写真を撮りました。はい、チーズ!
常に笑顔で、無事に運動会を終えることができました。
全日制の先生方・保護者の方々・ご来賓の方々、ご観覧・ご参加ありがとうございました。
生徒の皆さん、チームで協力し合い、達成感を得ることができたのではないでしょうか。皆の共通の幸せな思い出を作れたと思います。一生懸命、皆さんが運動会のための準備をして、全力で競技をした結果です。こうした姿勢を生活の中でも生かしていってください。