四国中央市防災訓練
2025年10月6日 11時28分10月4日(土)、四国中央市(防災まちづくり推進課)の主催で本校を会場に四国中央市防災訓練が実施されました。
この訓練は南海トラフを震源とする震度7の地震が発生し、市内各地で火災や家屋倒壊及び停電・断水が生じていることを想定して、地域全体の防災力や防災意識を高めることを目標とするものです。
本校生徒、教職員の他に一般の市民の方々も参加して、災害時に正しく判断し、適切に行動するための避難訓練・体験型訓練を行いました。
<開会式>
前日からの降雨でグラウンド状態が悪く、体育館は各ブースが設置済みで使用できないため、武道館2階で実施しました。
スペースの関係で本校生徒は3年生のみが参加し、消防団、商工会議所青年部、自主防災組織・自治会代表者の方々等も参加されました。
式では大西四国中央市長が防災訓練の目的や意義、日頃の備えの重要性等についてお話をされました。