1月11日(火) 表彰伝達・始業式
2022年2月1日 14時25分新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大(第6波)が連日のように報道されています。そんな状況下ですが、本校定時制の新学期がスタートしました。
新学期のスタートは、皆さんがフォーマルな服装で臨むので、とても引き締まった雰囲気になります。
始業式に先立ち、まずは表彰伝達から。月間皆勤賞(12月)、2学期皆勤賞、2学期成績優秀者の表彰が行われました。
各受賞者の皆さん、おめでとうございます。
表彰伝達終了後、3学期始業式が行われました。
校長先生は式辞のなかで、「(従来種の)デルタ株の何倍も感染力が強い(変異種の)オミクロン株の感染の広がりによる第6波が心配される。オミクロン株は従来種と比較して重症化しにくいと言われているが、甘く見ず、手指消毒の徹底、三密を避ける、家族の健康状態にも注意して感染予防に努めること」を、また、箱根駅伝で活躍した創価大の嶋津選手が目の病気に負けず頑張る姿から「あきらめない」ことの大切さ、逆境に立ち向かう屈しない力について話をされました。そして、「定時制に誇りをもって学校生活に取り組んでほしい」と話されました。
始業式後、各ホームルーム教室に移動してホームルーム活動が実施されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況は予断を許しませんが、使用器具・机等の消毒の実施、不織布マスクの着用、三密の回避などの感染予防対策を徹底して、可能な限り通常に近い学校生活を送ることができるようにしてまいります。生徒・保護者のご協力のほど、よろしくお願いいたします。