定時制:長期休業中の活動①
2021年12月23日 14時13分冬季休業(冬休み)に入りましたが、本校定時制では自発的に頑張っている生徒が大勢います。今回の川高日記は、そうした皆さんの活動の一部を紹介します。
冬休みですので授業はありませんが、会議室を「自習室」として開放しています。各教科から出されている宿題に取り組んだり、各種検定(漢検や数研)合格を目指して勉強したりしています。
各種検定に向けた学習では、教科の担当教員が付いて、学習のサポートもしてくれます。
ここで自主的に学習に取り組んでいる人の多くは、学習後、さらに部活動(卓球、陸上競技、バドミントン)にも参加しています。先日の終業式で、校長先生が式辞のなかで述べられていた「何かに挑戦する」ことを、さっそく実践している人がいることは素晴らしいことです。この習慣が続いてくれること、そして参加する人がもっと増えることを期待しています。