3学期スタート

2025年1月8日 10時50分
学校生活

18日(水)、始業式等を行い、3学期がスタートしました。

2025_01_08_04

全国高校生花いけバトル四国大会2024出場

2024年12月27日 10時33分
部活動

1月12日(日)、イオンモール今治新都市において「全国高校生花いけバトル四国大会2024」に日本文化部(華道)から2チーム4名が出場します。本校はこの大会が始まった2017年から2020年まで4年連続で出場しており、その後コロナ禍により出場を見合わせていましたが、4年ぶりに出場とすることにしました。

花いけバトルとは、5分間という制限時間の中、即興で花を生ける姿と作品の完成度を競い合うものです。 

観覧の皆様も審査に参加できますので、ぜひ会場にお越しください。

2025年1月12日(日) 12:30開場 13:00開演

イオンモール今治新都市1Fきらめきコート

また、後日YouTube配信もあります。応援よろしくお願いします。

日本文化部

若者世代の料理教室

2024年12月25日 09時41分
校外活動

12月14日(土)、「若者世代の料理教室」が四国中央市保健センターで行われ、家庭クラブ員12名が参加しました。食生活改善推進協議会の方から健康的な食生活についてお話を聞いた後、「コーンとツナの混ぜごはん、キャベツたっぷりメンチカツ、しいたけのポタージュ、Xmasツリーのミニタルト風」を作りました。

2024_12_14_01

自らの食生活や生活スタイルを見直し、健康づくりを実践する「ヘルスサポーター」の登録証をいただきました。

家庭クラブ

表彰伝達・終業式等

2024年12月20日 12時08分
学校生活

1220日(金)、表彰伝達・終業式等を実施しました。

2024_12_20_00

3年生が「地域探究プログラム」の発表を行いました。

2024年12月20日 11時47分

 12月18日(水)の3限目に、3年生文Ⅱクラス(1~3組)が、「地域探究プログラム」の発表を行いました。

IMG_3298

令和6年度 人 権・同和教育講演会が開催されました。

2024年12月19日 12時11分

12月19日(木)に令和6年度人権・同和教育講演会が開催され、江口久さんと江口徹子さんから御講演いただきました。

IMG_8692

空手道部 四国大会3位

2024年12月16日 10時12分
部活動

12月14日(土)・15日(日)、空手の全国高校選抜大会四国予選が徳島市で行われ、本校空手道部は男子団体組手3人制において3位になりました。

男子個人組手76kg超級では森川さんが2位、また76kg級では星川さんが3位となりました。

2024_12_15_03_s

空手道部

テニス部 県新人大会ダブルス3位

2024年12月16日 09時48分
部活動

12月14日(日)に行われたテニスの県高校新人大会男子ダブルスにおいて、大西さん・石川さんのペアが3位(ベスト4)に輝きました。

飛鷹さん・本多さんのペアがベスト8,守谷さん・守谷さんのペアと玉井さん・高橋さんのペアはベスト16になりました。

先だって行われた男子シングルスでは大西さんがベスト16となりました。

2024_12_14_1_s

2024_12_14_2_s

2024_12_14_3_s

テニス部

広島大学を訪問しました。

2024年12月15日 06時15分

12月13日(金)に、2年生9名が今治東中等教育学校の生徒さんと広島大学を訪問しました。

IMG_8662

クラスマッチ2日目

2024年12月11日 13時16分
学校生活

(掲載が遅くなりました。)

12月5日(木)、第2学期クラスマッチの2日目を行いました。

1日目の予選では4つのブロックに分かれ、トーナメント形式で各ブロック内の順位を決めましたが、5日は本戦として各順位別ブロックでトーナメントを実施し、最終順位を決定しました。

上位の結果です。

女子バスケットボール 1位201HR 2位305HR 3位204HR

男子サッカー 1位203HR 2位303HR 3位302HR

1学期のクラスマッチ(男子ソフトボール、女子バレーボール)では1位から4位までを3年生が独占しましたが、今回は男女とも2年生のクラスが1位に輝きました。

2024_12_05_11

3年生にとっては最後のクラスマッチとなりましたが、良い思い出がまた一つ加わったでしょうか?

クラスマッチ