全校朝礼(県高文祭壮行会)

2018年11月8日 11時45分
学校生活

寒くなると辛くなるのが朝。5分前集合の全校朝礼です。

今朝は、来週末に開催される愛媛県高等学校総合文化祭、いわゆる高文祭の壮行会でした。

代表謝辞は美術部の石川くん。

文化部にとっての県総体、作品や演技を多くの人に見てもらって、川高ここにあり!を見せつけてきてください!

県知事選期日前投票

2018年11月7日 18時25分
学校生活

放課後の記念館前。

今日は愛媛県知事選挙の期日前投票所が、記念館に開設されました。

川高では、3年生のうち約150人が有権者として投票をする権利を持っています。

9月の生徒会長選挙で投票のやり方は予習済み。清き一票、投じました!

 

本投票日は11月18日。

この記事を見ている有権者の皆さん、選挙行きましょうね!

中高授業研修会

2018年11月7日 15時40分
学校生活

今週は、先生の間でも「相互授業参観週間」といって、お互いの授業を見て自分の授業を改善しよう!という週間でもあります。

そして今日は公開授業参観日。教室の後ろに参観者の姿あり。生徒はちょっと緊張?です。
いつも通りでいいのよー…って、午後の授業は「いつも通り」だと都合が悪い人もいるのかな?

今日は、1年生の3クラスについて、中高授業研修会も行われています。

英語・数学・国語の授業について、中学校の先生に参観してもらいます。

中学校と高校で相互に授業を見合うことによって、教える内容のすり合わせや、お互いの学校で目指すべき指導内容について確認を行うことができるいい機会になっています。

 

2年献血セミナー

2018年11月6日 18時40分
学校生活

2年生は総合的な学習の時間に、体育館において、「献血セミナー」を受講しました。

日本赤十字社と川之江ライオンズクラブの主催によるもので、講師である愛媛県赤十字血液センター推進課の稲井様から献血の流れ・種類・現状等について説明をしていただきました。

また、献血によって命を救われた方のお話を中心としたビデオを視聴しました。

 

ここ数年は文化祭に献血車が来てくれています。
2年生は献血できる人がまだそんなに多くありませんが、来年はぜひやってみましょう!
3年生は献血ができる人が多いです。今年の文化祭で献血を希望する人は、承諾書を担任の先生に提出してくださいね。

保護者も先生もアゲアゲ!PTA研修旅行に行くぜよ!

2018年11月4日 19時00分
校外活動

11/4(日)、お天気にも恵まれ、PTA研修旅行を実施しました。

今回は高知方面へ。移動が少ない分、見に行ける場所が多くて充実!

自由民権記念館、志国高知幕末維新博・高知城歴史博物館・高木酒造等、充実した研修を行うことができました。

また、かつお藁焼き体験や食事、あるいはバス内等においての歓談を通して、PTA会員相互の親睦をさらに深めることができました。

 

全校朝礼(表彰伝達)

2018年11月1日 10時24分
学校生活

毎週木曜朝は、全校朝礼です。

今回は先週に引き続き、表彰伝達でした。

市体育協会の特別表彰、吹奏楽部、空手道部、水泳部、テニス部の表彰が行われました。

保育体験実習

2018年10月31日 17時26分
校外活動

今週の1年生は、市内川之江地区各所の幼稚園・保育園・認定こども園を訪れ、保育体験実習を行っています。

ちょっと子どもたちが引いてる…?(笑)

子どもは興味津々。高校生はたじたじ。

出身の園を訪れている生徒も多いと思います。

ハロウィンのコスプレ、をしてるのかな?

 

毎年、この保育体験実習がきっかけとなって幼児教育の道を志そうと決める生徒もいます。

ひとつひとつの経験を、自分の糧にしていってほしいです!

家庭クラブ県下一斉活動

2018年10月30日 17時16分
校外活動

愛媛県の各学校の家庭クラブが地域へ出向き、家庭クラブ活動を実施しています。

本校は10月28日に「四国中央子育てフェスタ2018」のボランティア活動に参加しました。

ボランティア活動に参加して、小さな子どもたちの元気な姿や楽しそうな姿を見ることができてとても幸せな時間を過ごすことができました。

四国中央市全体の子育て支援の取組が大きくなっているのを知り、そのボランティアに携わることができてよかったです。

1年進路ガイダンス

2018年10月25日 19時30分
学校生活

今日の6・7限は、1年生対象の進路ガイダンスが行われました。

希望する職業や進路に分かれて、四大・短大・専門学校の先生方にお話を聞きます。

「まだ入学して間もないから…」なんて言ってると、あっという間に3年生ですよ?

目標もなく勉強や部活動、学校生活を頑張ることほどつらいことはありません。

ゴールがあってこそ人間は頑張れるもんです。よーく考えましょう!

全校朝礼(表彰伝達・校長講話)

2018年10月25日 19時20分
学校生活

久しぶりの全校朝礼のような気がしますね。朝もだいぶ寒くなりました。

今日は、表彰伝達と、

校長先生のお話でした。