弓道部 新人戦東予地区予選男子団体2位

2018年12月9日 15時40分
部活動

新居浜商業高校で行われた愛媛県高校新人大会東予地区予選。
弓道部が男子団体で第2位に入賞しました!

また、男子団体・女子団体とも県大会への出場権を獲得しました。

 

県大会は平成31年1月19日(土)・20日(日)の2日間、今治西高校にて行われます。

皆さんの応援をよろしくお願いします!

家庭クラブ通信12月号

2018年12月9日 09時52分
学校生活

家庭クラブ通信12月号が完成しました!

 

今月号のトピックは…
「文化祭報告その2」
「レシピ集『女子栄養大学おすすめ体の悩みを解消する元気ごはん!』の紹介」
「料理講習会」…の3本です。

 

画像をクリックorタップで、PDFファイルでお読みいただけます!

愛媛大学訪問バスツアー

2018年12月8日 15時30分
校外活動

1・2年の希望者が、愛媛大学を訪問しました。川高生のために用意された充実の1日でした。

愛媛大学ミュージアムを見学。理学部の大学院生がガイドをしてくれました。

図書館や大学生協などの施設や、授業風景、研究室の見学。

考古学を研究されている川高OBの教授・吉田先生から、「石庖丁」についての講義を受けました。

大学院生と吉田先生を囲んで、座談会も行われました。

オープンキャンパスとはまた違う雰囲気で「いつもの自分」で大学内を散策できた、有意義な一日でした!

ク゛ラ゛ス゛マ゛ッチ゛ぃぃぃ…

2018年12月6日 10時27分
学校生活

火曜・水曜と予定されていたクラスマッチ。

テストの週あたりからどうも天気が…

毎朝サッカー部・バレー部・生徒会が早めに来て準備をしてくれているのですが、すでに雨が降っていたり、グラウンドコンディションが悪かったり…

 

実施はいつになることやら

第15回四国中央市駅伝競走大会

2018年12月5日 18時23分
部活動

去る12月2日、好天の下で、第15回四国中央市駅伝競走大会が開催されました。

本校からは、PTAと陸上部のチームが参加しました。

それぞれベストを尽くし、ゴールまでタスキを繋ぐことができました。

陸上競技部は男女で一般の部アベック優勝でした!男子は市長賞も受賞!

結果と記録は次の通りです。

陸上部男子Aチーム (53:09) :総合優勝(市長賞)、一般男子の部優勝
1区 石川由(18:33)・2区 石村悠(7:30)・3区 喜井(7:46)・4区 森田(19:20)
陸上部女子(1:04:23):一般女子の部総合優勝
1区 石川光(10:35)・2区 宇高(10:45)・3区 川端(12:26)・4区 篠原由(9:45)・5区 平田(11:00)・6区 横尾(9:52)

家庭クラブ料理講習会

2018年12月3日 21時15分
学校生活

ソフトボール部員を対象に、料理講習会を行いました。

女子栄養大学よりレシピ集「女子栄養大学おすすめ体の悩みを解消する元気ごはん!」をいただき、その中からダイエットしたい人にぴったりな「豆腐ハンバーグの夕食献立」を作りました。

部活動の仲間と楽しく料理ができ、食事の大切さも学びました。

顧問の鈴木先生、河上先生にも試食していただきました。

 

冬の雨、霧中のグラウンド

2018年12月3日 17時59分
学校生活

武道場と第3教棟の間から見える、夜のグラウンド。

冬、弱い雨が降って気温が上がると、出る霧が野球部のカクテル光線にあたって、ちょっと神秘的な光景になります。

 

遅くまで練習、お疲れ様です。

吹奏楽部とバトン部の出張パフォーマンス

2018年12月1日 20時45分
部活動

今日は浜公園野球場で、少年野球の大会が行われていたようです。

その開会式に川高吹奏楽部とバトン部が駆けつけました。
吹奏楽部の演奏に合わせて、野球少年たちの入場行進です。

寒空の下でも、みなさんご一緒に”U-U-U.S.A! U-U-U.S.A!”。
「野球少年達よ、メジャーリーグ目指そうぜ!」というメッセージが、あったとかなかったとか

「高P連集う会」のご案内

2018年11月30日 15時33分
連絡事項

12月6日(木)、松山市のエスポワール文京会館にて、今年度の「高P連集う会」が開催されます。

保護者のみなさま、お時間のある方、ぜひご参加ください。

期末考査終了!

2018年11月30日 15時12分
学校生活

月曜から始まった2学期末考査、今日で終了です。

考査後は、それぞれの学年で集会が開かれて、開放感で破裂しそうな生徒の心を学年主任が沈めます。

 

3年生の一部生徒は、今日から自動車教習所への通学も始まります。

いよいよ高校卒業が近づいてきたな、と感じる風景でもあります。

学力もしっかり社会人になれるよう、校内での勉強もあとわずかですがしっかりやりましょう!