全校朝礼(人権教育相談課長講話)
2025年4月25日 09時04分4月24日(木)の全校朝礼は人権教育相談課長小池先生が「ストレスの原因と対策」についてお話をしてくださいました。
新学期は、新しい人間関係の形成や新生活への疲れからストレスを感じることが多い。全ての人に好かれたいと考えすぎたり、目標を持てない、今の状況を変えられないと思っている、よく眠れない、ホルモンバランスの崩れなどからストレスを感じる。ストレスを緩和するためには、人間関係の枠を広げたり、身近な目標を見つける、状況を変えられないか調べてみる、軽い運動をするなどが有効である。難しいが、状況を受け入れ割り切って過ごすことも重要であり、何よりも一人で抱え込まないことである。そのためには教育相談室を利用することを提示され、具体的な場所や部屋の内部も紹介してくださいました。
人は何かしらのストレスを抱えています。そのストレスを自分なりの方法でうまく緩和していくことが充実した学校生活を送るために必要です。今日話してくださった中で自分のストレスを解消するための方法はどれかを考え、実行していきましょう。