壮行会・野球応援練習実施

2024年7月5日 16時56分

7月5日(金)、水泳四国大会及び夏の高校野球県大会の壮行会と、野球応援練習を行いました。

7月13,14日に香川県で行われる水泳四国大会には、女子100m平泳ぎと200m平泳ぎの2種目に藤原さんが出場します。

全国高等学校野球選手権大会愛媛県大会は7月13日に開幕し、本校は15日に吉田高校と初戦を戦う予定です。(雨天順延のため17日(水)に変更されました。)

2024_07_05_00

水泳部 野球部 野球応援

第24回四国高等学校演劇祭で演劇部が上演します。

2024年7月5日 08時52分
連絡事項

7月15日(月、海の日)に四国高等学校演劇祭がしこちゅ~ホールで開催され、本校の演劇部も16時から上演します。

演劇部

クラスマッチ2日目

2024年7月4日 17時19分
学校生活

7月4日(木)、1学期クラスマッチ2日目を熱中症対策を行いながら実施しました。

昨日のブロック別予選の順位に基づいて、順位決定トーナメントを行い、クラスの団結を高めました。

上位の結果です。

女子バレーボール

 1位:305 2位:302 3位:304 4位:301

男子ソフトボール

 1位:301 2位:302 3位:305 4位:304

3年生強し!

クラスマッチ

1学期クラスマッチ1日目

2024年7月3日 16時00分
学校生活

7月3日(水)、1学期クラスマッチの1日目を行いました。

今回の種目は女子はバレーボール、男子はソフトボールです。

1日目は予選として、3学年15クラスが4クラス(または3クラス)ずつの4つのブロックに分かれ、各ブロック内で対戦して、1位から4位(または3位)までの順位を決めました。

2024_07_03_01

2024_07_03_03

2日目の明日は、各ブロックの順位別にトーナメントを実施し、最終順位を決めます。

クラスマッチ

人権・同和教育ホームルーム活動(公開授業)

2024年7月1日 11時10分
学校生活

613日(木)7限目に公開での人権・同和教育ホームルーム活動を実施し、多くの方に参観していただきました。

2024_06_14_1

人権・同和教育

市PTA親善球技大会で準優勝!

2024年7月1日 08時55分

630日(日)、アリーナ土居にて「四国中央市PTA連合会親善球技大会」が開催されました。

川高PTAからは女性1チームが出場し、中学・高校女性リーグCブロックにおいて準優勝に輝くことができました。

大会に関わっていただきました皆さま、お疲れさまでした。

2024_06_30_02

PTA

家庭クラブ通信7月号

2024年7月1日 08時51分
学校生活

家庭クラブ通信7月号が発行されました。

こちら を御覧ください。

家庭クラブ 家庭クラブ通信

保育検定4級(音楽)対策

2024年6月28日 09時25分
学校生活

6月26日(水)、松山東雲大学・短大より栗田先生においでいただき、保育検定4級(音楽)を受検する生徒を対象に検定対策講座を行いました。

本番を想定して歌った後、先生にアドバイスをいただき、練習しました。

楽しみながら歌うと子ども達にも伝わると教えていただきました。

その後また本番を想定して歌うと、上達を実感することができました。

栗田先生、ありがとうございました。

2024_06_26_1

家庭科 保育検定

野球部 対戦相手等決定

2024年6月23日 15時20分
部活動

6月23日(日)、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の組み合わせ抽選会が行われ、1・2回戦の対戦カード等が決まりました。

1回戦:7月15日(月、海の日)丸山公園野球場第2試合(13時開始予定) VS吉田高校

(1回戦で勝利の場合)

2回戦:7月18日(木)坊っちゃんスタジアム第1試合(10時開始) VS内子小田・上浮穴・大洲農業・済美平成・八幡浜工業連合

(2回戦でも勝利の場合)

3回戦:7月21日(日)西条市ひうち球場第2試合(13時開始予定)

3回戦で勝利すれば、ベスト8進出となります。

野球部は昨年度、粘り強い試合運びで逆転勝利を重ね、21年ぶり6回目の夏の県大会制覇、春の大会と合わせて7回目の甲子園出場を成し遂げました。

今年度は「言語化」と「決断」をテーマに練習を積み重ねてきています。

全員で心を通わせて全力で戦い抜いてください。

野球部

家庭クラブ東予支部研究協議会

2024年6月21日 10時03分
校外活動

6月5日(水)、丹原高校で家庭クラブ東予支部研究協議会が行われ、本校から3名の家庭クラブ役員が参加しました。

2024_06_23_11

家庭クラブ