陸上競技部躍動(2)
2024年5月4日 15時34分5月4日に行われた県総体陸上競技東予地区予選第2日においても、多くの選手が好成績を収めて、県総体への出場権を獲得しました。
主な結果です。
男子走高跳 1位 大西 6位 西岡・合田
女子100m 5位 山川
女子400mH 2位 島村 8位 宗次
女子走高跳 3位 稲岡
陸上競技部
5月4日に行われた県総体陸上競技東予地区予選第2日においても、多くの選手が好成績を収めて、県総体への出場権を獲得しました。
主な結果です。
男子走高跳 1位 大西 6位 西岡・合田
女子100m 5位 山川
女子400mH 2位 島村 8位 宗次
女子走高跳 3位 稲岡
陸上競技部5月3日に行われた県総体陸上競技東予地区予選第1日において、多くの選手が好成績を収めて、県総体への出場権を獲得しました。
主な結果です。
男子400m 1位 脇
男子走幅跳 1位 橋本 5位 鈴木
男子棒高跳 1位 大西
女子400m 3位 山川
女子4×100m 3位 島村・山川・伊藤・楠瀬
女子走幅跳 2位 伊藤 8位 加藤
女子棒高跳 1位 西村 2位 小野 3位 合田
陸上競技部4月27・28日にバスケットボールの県総体東予地区予選が行われました。
女子は2回戦で新居浜東高校に77ー47で勝利し、続く準決勝では新居浜商業高校に78ー83で敗れましたが、3位となり、県総体出場権を獲得しました。
男子は1回戦で小松高校に110ー39で勝利し、2回戦では三島高校に62ー77で敗れましたが、県総体出場権は獲得しました。
またバレーボールの東予地区予選も行われ、男子は1回戦で新居浜高専に1ー2で敗れましたが、県総体には出場することができます。
女子は1回戦で今治南高校に0ー2で敗れ、敗者復活戦では今治東中等教育学校に0ー2で敗れ、残念ながら県総体への出場権を得られませんでした。
同じく27,28日に行われたソフトテニス競技東予地区予選では、女子団体が1回戦では弓削高校、2回戦では新居浜東高校に勝利し、準決勝戦で今治北高校に敗れたものの、3位に輝き、県総体への出場権を獲得しました。
また個人戦では秦泉寺・薦田ペア、河村・徳永ペア、武村・髙井ペアがベスト16以上となり、県総体への出場権を勝ち取りました。
4月28日に行われた弓道競技東予地区予選では、団体戦で女子が6位、男子が11位となり、県総体への出場権を獲得しました。
また女子個人戦では竹内さんが6位となり、県総体への出場権を勝ち取りました。
同じく4月28日に行われた剣道競技東予地区予選には、男子2名と女子2名が個人戦に出場しました。
このうち女子の藤田さんが1回戦で勝利し、2回戦では敗れたものの、県総体への出場権を獲得しました。
28日に行われたサッカー競技の東予地区予選敗者復活戦は新居浜工業高校に敗れ、県総体出場はなりませんでした。
バスケットボール部 バレーボール部 ソフトテニス部 剣道部 弓道部 サッカー部今週末には多くの部が県総体東予地区予選に臨みます。
バスケットボール部:4/27(土)、28(日) 今治工業高校、今治北高校
バレーボール部:4/27(土)、28(日) 西条高校、小松高校
ソフトテニス部:4/27(土)、28(日) 今治市営スポーツパーク
剣道部:4/28(日) 今治南高校
弓道部:4/28(日) 今治市営中央体育館弓道場
悔いのないよう、思いっきりベストを尽くしてきてください。
陸上競技部は5/3,4,5 西条ひうち陸上競技場 、卓球部は5/3,4 西条市総合体育館です。
4月25日(木)に全校朝礼が行われ、真鍋教頭先生がお話をしてくださいました。
充実した生活を送るために大切なことを先生自らの体験を元にお話されました。
4月24日(水)、今年度1回目の生徒会主催によるパン販売が行われました。
パン販売は令和4年9月に、当時の友安生徒会長が生徒会役員選挙時に掲げた公約の一つとして実現させたもので、それ以来月に1、2回の頻度で行われてきています。
今年度も「社会福祉法人 澄心」、「障害者福祉サービス事業所 ステップbyすてっぷ」の皆様に御協力いただき、「ゆかいな仲間のパン屋さん ゆーみん」製造による、川高限定販売のパンや季節のデニッシュ・そうざいパンを含む多種類のパンやクッキーを昼休みの間に販売していただきます。
「ゆーみん」は「ステップbyすてっぷ」によって運営されており、施設の利用者の方々もパン製造に携わっておられます。
4月13日(土)に西条市ひうち陸上競技場で行われた東予地区記録会において、多くの選手が1位に輝きました。
男子走高跳 大西 1m80
男子走幅跳 橋本 6m54
女子棒高跳 西村 3m10
女子三段跳 伊藤 10m20
陸上競技部4月20日(土)、東予運動公園多目的グラウンドにおいて、県総体ソフトボール競技(女子)東予地区予選が4チームの参加により行われました。
本校ソフトボール部は三島高校との合同チームで臨み、1回戦は丹原高校・小松高校合同チームに敗れましたが、3位決定戦では新居浜東高校に勝利しました。
ソフトボール部4月18日(木)の全校朝礼で、人権教育相談課長の小池先生がお話をしてくださいました。
小池先生は、東日本大震災当時に放送されていた、金子みすゞの詩を紹介してくださり、お互いを尊重しあうことに大切さについて話をしてくださいました。
「自分がやさしく話しかければ、相手もやさしく応じてくれる。」
4月20日(土)、21日(日)に川之江テニスセンターにおいてテニス(男子)の県総体東予地区予選(個人戦)が行われました。
シングルスでは1年生の大西さんが1位に輝き、本多さん、飛鷹さん、白川さんがベスト8に入って、県総体出場権を獲得しました。
ダブルスでは大西さんと石川さんの1年生ペアが1位に輝き、本多さんと飛鷹さんのペアがベスト8に入って、県総体出場権を獲得しました。
また長野さんと塩田さんのペアが代表決定戦で勝利して、県総体出場権を獲得しました。
桜井スポーツランドで行われた女子の予選では、シングルスで笹野さんが5位、岡崎さんが7位になり、県総体出場権を獲得しました。
テニス部