労働・消費者セミナー

2021年2月10日 10時56分
学校生活

2月10日(水)は3年生の登校日でした。

労働・消費者セミナー、卒業式練習、HR活動を行いました。

労働・消費者セミナーは四国中央地区労働者福祉協議会の井上様、永井様、四国労働金庫四国中央支店の三好様、伊藤様、岡田様に来校いただき実施していただきました。

労働セミナーでは、社会人としてのマナー・言動・仕事の進め方、コミュニケーションの重要性、労働契約の内容の把握、就業規則や労働時間・休憩時間、年次有給休暇、仕事に関するトラブルの事例と対応法等について、配布していただいたハンドブックに沿って分かりやすく説明していただきました。

消費者セミナーでは、成人と未成年者の違い、マネートラブル・悪質商法の具体例、悪質商法の被害に遭わないための心構え、万一被害に遭った場合の対処法、
特にクーリングオフ制度とその方法、クレジットカード・消費者金融利用の危険性、困ったときの相談の必要性と窓口等について、ハンドブック・スライドを用いて分かりやすく説明していただきました。

終了後、森實前生徒会長が3年生を代表して御礼の言葉を述べました。

家庭クラブ通信2月号

2021年2月10日 08時07分
学校生活

家庭クラブ通信2月号が発行されました。

こちら を御覧ください。

先輩からのアドバイス

2021年2月9日 16時17分
学校生活

2月9日(火)の総合的な学習の時間に、「先輩からのアドバイス」として、2年生の各クラスに、3年生の生徒の代表者とホームルーム担任が赴き、主に進路実現に関するアドバイスを行いました。

学校推薦型入試、総合選抜型入試、一般入試、就職試験において既に進路先を決定している生徒が、あらかじめ作成した資料に基づき、自分の経験から後輩にとって役に立ちそうなことを説明しました。

2年生も間近に迫ってきた進路実現に向けて真剣な表情で耳を傾け、貴重な時間となりました。

「新型コロナウィルス感染症に関する特別警戒期間の延長について」

2021年2月5日 17時15分

新型コロナウィルス感染症に関する特別警戒期間の延長についてご一読ください。

・2月4日知事メッセージ「新型コロナウィルス感染症に関する特別警戒期間の延長について」

 → 20210204-1.pdf

・本県の感染状況の推移と今後の対策について → 20210204-2.pdf

選挙啓発講座

2021年2月4日 18時22分

4日、四国中央市選挙管理委員会事務局から講師をお招きして、第2学年を対象にした選挙啓発講座を実施しました。

18歳で選挙権を獲得した時に、自分たちの投票行動が大切であることをわかりやすく資料や動画を交えて説明していただきました。

18歳を迎える生徒たちにとって、選挙について考える貴重な機会になりました。

えひめスーパーハイスクールコンソーシアム(東予)に参加しました

2021年2月3日 17時50分

3日、オンラインで開催された「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」に参加しました。

今年、地域連携心豊かな高校生育成事業「高校生まちおこしプロジェクト」に取り組んだ生徒会、家庭クラブの3名の代表が発表校として参加し、他校の生徒とディスカッションをしました。最初は緊張した様子でしたが、次第に自分たちの取組について積極的に意見交換をできた様子でした。

また、一般参加校として参加した教室では、事前に視聴した動画について発表校と積極的に意見を交換しました。

参加した生徒たちは、オンラインでの他校との交流の中で、「コロナ禍の今だからこその自分たちの役割」について真剣に考えていた様子でした。

「しこちゅ~オンライン文化祭」で映像公開

2021年2月3日 08時02分
部活動

四国中央市民の表現活動の発信の場として創設された「しこちゅ-オンライン文化祭」に、本校のバトン部、放送部、日本文化部(日本音楽部門)の作品の映像が公開されています。

ぜひ御覧ください。

図書室をのぞいてみませんか

2021年2月2日 17時11分
学校生活

第三教棟1階の素敵なスペース。それが図書室です。

入室してすぐ、図書委員が生徒の皆さんに読んでもらいたい本を紹介しています。

「今月は、2年生に読んでもらいたい本」

朝の読書で、手にする1冊を選びに足を運んでみてください。

素敵な本との出合いがあると思いますよ。

 

第5回地域教育東予ブロック集会に参加しました

2021年2月1日 10時37分

1月31日、西条市中央公民館で開催された第5回地域教育東予ブロック集会に生徒会役員3名が参加しました。

感染対策が取られた中で会は開かれ、高校生による司会で進行する中、高校生の発表や地域で学校を支援する団体の発表を聞き意見交換を行いました。

参加した生徒は、積極的に質問をしたり、休憩中に他校の生徒と交流したりして自分たちの活動に積極的に取り入れようとしていました。

異世代の参加者の方とも、アプリを活用して意見交換を行う等楽しく集会に参加することができました。

参加した生徒の感想です。「活動内容や発表する姿勢が同じ高校生なのにスゴイと思った」「自分たちも頑張ろうと思った」「コロナ禍の中だからこそできる活動もあるので、自分たちも頑張りたい」

 

 

全国募集についてのオンライン説明会を開催しました

2021年1月29日 19時25分

29日18:30から全国募集についてのオンライン説明会を開催しました。

本校からの説明の後、参加者の方々と質疑応答を行いました。

四国中央市の特色や寮・下宿のこと等について回答させていただきました。

本校では、昨年度から全国募集を実施しております。質問等ありましたら学校までお問合せください。