自転車運転マナーアップ実技指導

2019年8月23日 08時08分
学校生活

愛媛県高校生自転車交通安全マナー向上対策事業の一環として、8月22日(木)に、宇摩自動車教習所の場内の実技実習コースで自転車運転マナーアップ実技指導を行いました。
講師の先生として、宇摩自動車教習所の寺尾先生、入江先生にご指導していただきました。

1・2年生の交通安全委員と1・2年生の生徒会役員の18名が参加しました。

最初に、実技実習をしていただきました。

実習の様子です。
最初に自転車の乗り方、ルール・マナーを再確認しました。

その後、自動車から見た死角の場所について、実際に体験しました。

 

自転車での二段階右折の仕方を実習しました。

みんな一列に並んで、手信号しながら自転車運転のマナーアップに取り組んでいます。

 

自転車の点検、整備の仕方について、ご指導していただきました。

 

教室に入って、ヘルメットの正しいかぶり方、自転車保険の加入について、自転車を運転する際の注意点等について
ご指導いただきました。

 

最後はみんなで集合写真を撮りました。

 

自転車運転のルールやマナーについて、改めて勉強できました。
教習所での体験はいい経験になりました。
これからも事故に遭わないように安全運転に取り組んでいきたいです。

学校設定コースによるサイクリング風景

2019年8月23日 07時37分
学校生活

愛媛県高校生自転車交通安全マナー向上対策事業の一環として、8月20日(火)に、本校が設定した約10.5Kmのサイクリングコースを自転車を愛する有志(2年生の男子3人と青野先生と井上先生の5人と撮影班として小野先生、安東先生)とでサイクリングを行いました。
井上先生は、サイクリングする予定でしたが、怪我をされているとのことで撮影班で参加してくださいました。

出発前の様子です。

今から出発していきます。


本校が設定したコースは、川之江町の海岸線沿いを通るコースで、西側は川之江のマグドナルド店まで、東側は宇摩自動車教習所の前を通り、浜公園を通過して花火大会の会場である川之江港までのコースで行いました。

 

線路もきちんと一時停止してますね。

 

みんな、一列になって左側通行で走っています。

 

約4.5Km地点である川之江のマクドナルド店で一休みです。

汗もかいたのでマックシェイクとチキンナゲット、フライドポテトで糖分補給です。

糖分補給で元気が出てきたので、浜公園に向かって後半のサイクリングコースを走ります。

海風を感じながら、楽しく走っています。

 

後方に川之江城が見える場所で、記念写真です。みんなさわやかですね。

 

最後の力を振り絞ってゴールの川之江高校を目指します。

最後の下り坂、風が気持ちいいですね。

 

途中で雨が降ってきました。

 

雨の中、川之江高校にゴールしました。

 

最後はみんなで集合写真を撮りました。

 

自転車の楽しさをみんなで共有できた一日になりました。みなさん、お疲れ様でした。

吹奏楽部定期演奏会

2019年8月16日 21時20分
部活動

8月16日(金)に、四国中央市民会館川之江会館において、第42回川之江高等学校吹奏楽部定期演奏会を実施しました。

部員と顧問の一人一人が、日頃の練習の成果をしっかりと表現し、素晴らしい演奏を披露しました。

 

ロビーに展示された写真の一部です。

 

第2部はOBによる演奏です。

川之江会館がこの8月で閉館となることもあり、例年以上に多くのOBの方々が参加してくださいました。

台風の影響による急な日程変更のため、残念ながら本日の演奏には参加できなかったOBの方々も多数おられたそうです。

 

第3部

今年も様々な趣向を凝らし、バラエティ豊かな楽しいステージを展開してくれました。

台風の影響による急な日程変更にもかかわらず、多数の聴衆の皆様にお越しいただき、温かい拍手をいただきました。

ありがとうございました。

来年度からは新しく完成した「しこちゅ~ホール(市民文化ホール)」で開催する予定です。

今後とも川高吹奏楽部をご支援くださいますようお願いいたします。

県高等学校家庭クラブ研究発表大会参加

2019年8月8日 07時10分
校外活動

 8月7日(水)に、「第66回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会」が西予市宇和文化会館で行われ、本校から3名の家庭クラブ役員が参加しました。

 午前は学校家庭クラブ活動発表やホームプロジェクト発表を聞きました。どの発表も学校や地域、家庭の課題を改善しようと様々な実践をして、その成果をわかりやすくまとめており、すばらしい内容でした。

  午後からの生徒分科会の研修では、「西日本豪雨災害を経験して」と題して、西予市役所職員の清家卓先生に講演をしていただきました。「関心をもつ、知っておく、やってみる」という災害に対する備えの大切さを教わりました。

 

インターハイ

2019年8月4日 15時06分

8月4日(日)に沖縄市で行われた全国高等学校総合体育大会陸上競技男子400m予選において、本校の篠原選手は49秒07という県総体・四国総体時を上回るタイムをマークしましたが、準決勝に進むことはできませんでした。

また8月7日(水)に行われた女子棒高跳びに出場した土井選手は、台風の影響による悪コンディションの中、跳躍に成功することはできず、記録なしという結果になりました。来年・再来年の飛躍が期待されます。

書道パフォーマンス甲子園でボランティア

2019年8月4日 12時52分

8月4日(日)に、市内伊予三島運動公園体育館において開催された第12回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会(書道パフォーマンス甲子園)において、本校の多数の生徒がボランティアとして参加しました。

企画員として企画・PR・準備等に尽力してきたり、当日の開会式での司会進行、選手誘導、用紙運搬、墨拭き、審判補助、選手・観客歓迎など様々な面で活躍しました。

 

 

 

2年生インターンシップ

2019年8月3日 11時10分
校外活動

7月30日から8月1日までの3日間、2年生の就職希望者が、市内のさまざまな企業、事業所で、インターンシップをさせていただきました。

実際に労働を体験することを通して、働くことの意義や将来の職業選択について考える貴重な機会とすることができました。

お世話いただいた企業、事業所の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

面接対策ボックス

2019年8月2日 07時11分
学校生活

7月の下旬から、第1教棟の東側階段を上がった4階の踊り場に、「面接対策ボックス」が高橋3年学年主任によって設置されています。

 

 

四国ブロック高等学校家庭クラブ連盟役員会参加

2019年8月1日 13時27分

7月29日(月)に、松山市において、四国ブロック高等学校家庭クラブ連盟役員会が行われ、本校から2名が参加しました。

行事・決算報告や行事・予算審議のほか、四国各県の家庭クラブ活動の情報交換やリボンレイ作りを行いました。

各県が行っている家庭クラブ活動を知ることができてよかったです。

また、リボンレイ作りはコツを掴むと楽しく作成することができ、参加者と交流もできました。

 

川高いきいきオープンスクール実施

2019年7月31日 20時57分

7月31日(水)午後に、本校進学希望の中学3年生と保護者の皆様に来校いただき、川高いきいきオープンスクール(体験入学)を実施しました。

 

開会行事

歓迎演奏・演技(吹奏楽部、バトン部)

 

校長あいさつ

 

生徒会長あいさつ

 

学校紹介(放送部制作ビデオ)

 

「川之江先輩塾」についての説明

 

体験授業

国語:古典の世界で月を味わう

 

地理:食べ物からつながる地理

 

現代社会:青年期の心理 ~若者の悩みはなぜ生まれるのか?~

 

数学:数の不思議

 

物理:こすってまわそう!

 

化学:金属樹をつくろう!

 

美術:「形」に着目した制作

 

書道:墨色で表現しよう

 

英語:Let's enjoy English !

 

家庭:調理実習 ~米からできる粉を使って~

 

情報:プログラミングの考え方と実践

 

川之江先輩塾

「水あめ」を科学する  会津大学短期大学部・名誉教授 真鍋久先生

 

虹を作る  京都大学工学研究所・教授 川上養一先生

 

土器や石器に触れてみよう  愛媛大学ミュージアム・准教授 吉田広先生

 

不思議な金属材料  京都大学工学研究所・教授 宇田哲也先生

 

おもしろ電気実験  愛媛大学理工学研究科・准教授 石川史太郎先生

 

この町の産業を取り囲む状況/四国中央市に生まれて

丸善商事株式会社代表取締役・石川善浩先生/株式会社予洲興業・代表取締役 三好正忠先生

 

人生をおもしろくするシンプルな方法/独立の原点と人生を賭けて実現したい地域への想い

鈴木薬局・薬剤師 鈴木健先生/株式会社四国中央キャリア・代表取締役 横内博之先生

 

世界は誰かの仕事で出来ている/想像した以上の未来(仕事)が待っている

有限会社稲村組・代表取締役社長 稲村聡先生/株式会社マサノ取締役部長 寺井基樹先生

 

ラミネート加工された加工紙を用いた実験  江南ラミネート株式会社 石川克晴先生

 

部活動見学・体験入部

 

 

 

来校いただいた中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。