月に一度のお楽しみ

2022年11月25日 13時47分
学校生活

11月25日(金)、生徒会主催によるパン販売の第3回が行われました。

今回も「社会福祉法人 澄心」、「障害者福祉サービス事業所 ステップbyすてっぷ」の皆様に御協力いただき、「ゆかいな仲間のパン屋さん ゆーみん」製造による、川高限定揚げカレーパンを含む多種類のパンやクッキーを昼休みの間に販売していただきました。

「ゆーみん」は「ステップbyすてっぷ」によって運営されており、施設の利用者の方々もパン製造に携わっておられます。

今日も多くの生徒が焼きたてのおいしいパンの購入を通して福祉施設の利用者の方々と交流することができました。

県高等学校総合文化祭マーチングバンド・バトントワリング部門発表会

2022年11月25日 11時22分
部活動

11月19日(土)、県高等学校総合文化祭のマーチングバンド・バトントワリング部門にバトン部が出場しました。

優秀賞を受賞し、来年夏に鹿児島で開催される全国高等学校総合文化祭への出場権を獲得しました。

県高等学校総合文化祭書道部門発表会

2022年11月25日 10時35分
部活動

11月19日、県高等学校総合文化祭書道部門発表会に書道部員7名の作品を発表しました。

このうち2年生石川さんの作品が奨励賞を受賞しました。

ホールルーム活動で「読書のすすめ」を実施しました。

2022年11月24日 16時11分

11月24日(木)7限のホームルーム活動で、「読書のすすめ」を実施しました。はじめに、令和4年度校内読書感想文コンクールで特選に選ばれた、1年生白石桃菜さんの作品「未来を変える為の思考」(書名 「運転者 未来を変える過去からの使者」喜多川 泰著)と、2年生津吉日向子さんの作品「届けたい音」(書名 「その扉をたたく音」瀬尾 まいこ著)の朗読が放送されました。

次に、各ホームルームで、図書委員によるブックトーク(おすすめの本の紹介)を行いました。

読書をするには良い季節です。皆さん、本に親しみ、自身の生き方のヒントを探りましょう。

愛媛県紙パルプ工業会講演会を実施しました

2022年11月22日 18時07分

11月22日(火)7限に、1年生を対象に、愛媛県紙パルプ工業会の森川様による、紙産業の魅力についての講演会を実施しました。講演では、紙産業の現状や紙の製造方法、また、紙産業に関わる仕事の内容についての説明をしていただきました。さらに、セルロースナノファイバーを題材に、新しい技術とその可能性についての興味深いお話をいただきました。

県高文祭演劇部門発表会

2022年11月21日 17時02分
部活動

 11月19日(土)、20日(日)の2日間にわたり、愛媛県生涯学習センター県民小劇場において「第36回愛媛県高等学校総合文化祭演劇部門発表会」が行われました。本番では、緊張感を力に変え、練習以上の演劇を披露することができました。努力賞をいただくことができ、今後の活動の励みになりました。観劇にきてくださった保護者のみなさん、応援してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

 

 

「税に関する高校生の作文」表彰

2022年11月21日 15時04分
学校生活

11月21日(月)、伊予三島税務署長様にご来校いただき、「税に関する高校生の作文」の表彰を行っていただきました。

藤田さんが「納税について前向きな気持ちになるためには」という作品で伊予三島税務署長賞を受賞しました。

また横尾さんと伊藤さんがそれぞれ「税の行き先は未来」、「臨機応変な税の提案」という作品で宇摩地区租税教育推進協議会会長賞を受賞しました。

次代を担う者として高校生の立場で税について考え、作文の形で発表することを通して、税に対する関心を深める良い機会となりました。

 

県高等学校総合文化祭

2022年11月21日 10時59分
部活動

11月19,20日に開催された愛媛県高等学校総合文化祭に、書道部、放送部、報道部(写真)、日本文化部(日本音楽)、美術部、演劇部、バトン部が出場・出品しました。

このうちバトン部はマーチングバンド・バトントワリング部門において優秀賞を受賞し、来年夏に鹿児島で開催される全国高等学校総合文化祭への出場権を獲得しました。

また演劇部は演劇部門において「オカルト同好会はここ」を上演し、4位に相当する努力賞を受賞しました。

また書道部の石川さんの作品が書道部門において奨励賞を受賞しました。

 

県高文祭日本音楽部門発表会

2022年11月20日 17時20分

本日11月20日(日)、愛媛県県民文化会館サブホ-ルにおいて「第36回愛媛県高等学校総合文化祭日本音楽部門発表会」が行われ、本校から日本文化部日本音楽部門の2名が出場しました。

   部員2名で「箏二重奏曲じょんがら変奏」を堂々と演奏しました。

  これまでの練習の成果を演奏で発表することができました。この経験を次に活かしていきたいです。

男子バレーボール部 ベスト8進出ならず

2022年11月20日 06時33分
部活動

11月19日(土)、バレーボール全日本高校選手権県代表決定戦男子1回戦が行われ、東予地区代表として出場した本校は東温高校に惜敗し、2回戦進出(ベスト8)はなりませんでした。