11月18日(金)、本校の体育館に川之江北中学校3年生の皆さんにお越しいただき、「川高生による活動発表会for川之江北中」を実施しました。

・地域おこしに取り組む「川高協力隊」の活動としてのVEGAN(ヴィーガン)食企画についての発表

・「愛媛県ハワイ派遣事業」としてハワイで経験したこと、学んだことについての発表

・「愛媛SDGs甲子園」に参加し、古紙回収・利用率upやSDGsを広める活動に取り組んだ「KKラバーズ」の発表

・将来の目標をかなえるために志望大学への総合型選抜(書類審査、小論文、プレゼンテーション、面接)にチャレンジした生徒の発表

川之江高校で主体的・意欲的に様々なことにチャレンジし、自己実現・進路実現に取り組む生徒の活動の一端を中学生の皆さんに知っていただくことができました。
また発表をした本校生徒にとってもプレゼン能力の向上のための貴重な機会となりました。
貴重な時間を割いて発表会に参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。
11月17日(木)の愛媛新聞で、四国中央市が取り組む「みらい創造事業」に参加している本校生徒の様子が紹介されました。

転載許可番号:d20221117-01
11月17日(木)、川之江南中学校で、「川高生による活動発表会in川之江南中」を実施しました。
本校生徒による活動成果や研究成果、入学試験に関するプレゼンテーションを川之江南中学校3年生に聴いてもらいました。発表内容は以下のとおりです。
「VEGAN食企画」「愛媛県ハワイ派遣事業」「SDGs甲子園」「総合型選抜」
発表をした本校生徒は、自分の経験を堂々と発表していました。また、今日の発表を聴いた川之江南中学校の3年生の皆さんは、川之江高校をより身近に感じてもらえたらと思います。





部活動
11月13日(日)、全国高等学校空手道選抜大会愛媛県予選会が開催され、本校空手道部が活躍しました。
女子個人組手
-48kg 3位 片山
-53kg 2位 石川
-59kg 1位 角川
+59kg 1位 白田
女子団体組手 3人制 認定1位
全国大会への出場権をかける四国大会は12月17,18日に行われる予定になっています。

本日(10日)、登校時に四国中央警察者の御指導のもと2年生の交通安全委員による「交通マナー啓発活動(登校マナー指導)」と2年生風紀委員による「挨拶運動」が実施されました。


朝、交通量が多い中で安全に登校できているかを確認するとともに、朝から気持ちのよい挨拶ができるよう啓発活動を行いました。毎朝、継続していきましょう。
部活動
11月6日(日)に栄町商店街で開催された昭和レトロフェスタにおいて、本校書道部がパフォーマンスを披露しました。
前日と同じパフォーマンスで、テーマは“個性”です。



部活動
11月5日(土)、第2回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリがイオンモール新居浜で開催され、本校書道部を含め8校が出場しました。
入賞はできませんでしたが、練習の成果を出し切って演技をすることができました。




11月3日(木)に、霧の高原で実施された外国の菓子作りイベント(「川高協力隊」主催)の様子が、11月7日(月)の愛媛新聞に掲載されました。

転載許可番号:d20221108-04