県総体東予地区予選
2018年4月22日 14時15分運動部の祭典、県総体東予地区予選。
男子バスケ部の様子が届きました!
今週実施された、バスケ・テニス・ソフトテニス、ソフトボール、弓道の結果については、明日以降報告できると思います!
運動部の祭典、県総体東予地区予選。
男子バスケ部の様子が届きました!
今週実施された、バスケ・テニス・ソフトテニス、ソフトボール、弓道の結果については、明日以降報告できると思います!
今日で1週間も終わり。
週末にはテニス、ソフトテニス、弓道、バスケットボール、サッカー、ソフトボールの東予地区予選が予定されています。
春の職員室では、個人面談も行われています。
受験に向けて、個別指導に勤しむ人も。
週末も賑やかな、放課後の職員室です。
2年生の第1回進路指導が行われました。
山之内進路課長から、まず「大きな石」という話が紹介され、自分の人生にとって重要度の高いことからやっていくことの大切さについてお話が阿ありました。
その後は大学進学・専門学校進学、就職に向けての心構え等について、これまでの経験にも基づいて、様々なアドバイスがありました。
毎週木曜日は、全校朝礼。
きょう、今年度第1回目の全校朝礼が行われました。
今日は、園部教頭先生のお話でした。
東予地区予選前、今日も賑やかな放課後のグラウンドです。
今日の7限は、防火防災退避訓練でした。
地震からの火災を想定した訓練。
身の守り方のデモンストレーションをしているクラスも。
本番もばっちり身体を守りましょう!
校舎から外に出たら、急いで急いで!
尾崎先生から、避難タイムの発表。
校長先生のお話。
「万が一を考えて、家族が離ればなれになってしまっても、どこで落ち合おうとか、事前に相談しておきましょう。」
平成30年4月より、学校ウェブサイトをリニューアルしました。
新サイトのURLは、https://kawanoe-h.esnet.ed.jp/です。
これまでのブックマークやお気に入りで、URLがhttps://kawanoe-h.esnet.ed.jp/xoops/となっている場合は、
末尾のxoops/を削除してください。
これからも、たくさんの方々に見ていただけるサイト運営を心掛けてまいりますので、
ご愛顧のほど、よろしくお願いします。
なお、以前のページについては、https://old-kawanoe-h.esnet.ed.jp/xoops/ にて今後もしばらくご覧いただけます。
更新はありませんが、アーカイブとしてご利用ください。
今日、ニュージーランドのオレワカレッジより2名の方が、
四国中央市の職員の方とともに本校を視察に来られました。
英語の授業を始め、古典や数学の授業を見学されて、集中して授業を受けている様子に感銘を受けておられました。
また昨年ニュージーランドに行った生徒と再会することもでき、ハグをする場面もありました。
日本の文化にも大変興味を持たれ、華道部が生けた花や、書道の作品を「すばらしい」と驚嘆されていました。
最後に1年生の体育の授業を見学し、大きな声で挨拶したり、隊形練習をしているのを見て、ニュージーランドとはまったく違う文化に驚いたとともに、よい訪問ができたことを感謝して、帰られました。
今日の放課後は、各種委員会が行われました。
ホームルーム委員がそれぞれの場所に分かれて、役割の確認や委員長の選定を行います。
評議員会では、出席簿の管理方法について確認していたようです。
伊予三島運動公園にて、四国中央市3高校野球交歓試合が行われました。
時折、強風が吹き付け砂塵が舞う中での試合でしたが、土居高校・三島高校と対戦しました。
第1試合は土居高校と対戦し、前半はピンチの場面もありましたが、終盤に得点を重ねて、9対2で勝利しました。
第2試合は三島高校と対戦し、投手陣が三島高校打線を無得点に抑え、2対0で勝利しました。