第3学期始業式
2024年1月9日 19時26分1月9日(火)
明けましておめでとうございます。
本日から3学期が始まりました。
始業式では、松木校長先生から、
「飛躍の年である『辰年』には、強い意志や好奇心を持って、何事にも挑戦してほしい」とお話がありました。
一年間の締めくくりにふさわしい充実した学期となるよう、各自の目標に向かって感張りましょう!
一年間の締めくくりにふさわしい充実した学期となるよう、各自の目標に向かって感張りましょう!
(校長式辞) (終業式の様子【校歌斉唱】)
(表彰伝達) (新生徒会役員)
好プレーも随所に見られるなど、充実した時間を過ごすことができました。
久しぶりの更新となります。
定時制では、今週月曜に期末考査が終了しました。
2学期も残りわずかとなりましたが、ここからは学校行事が続きます。
本日は、四国中央市役所生涯学習課より、星川 ひとみ様に
お越しいただき、「自分らしく輝いて」~心の土を耕そう~
という題でご講演いただきました。
自分を開き、お互いの人間関係を深めることが、差別をしない心を育てると
いう内容に、生徒の皆さんは熱心に聞き入っており、差別を許さない社会に向けて
考えを深めた有意義な講演会となりました。
11月24日(金)
生徒たちは、様々な防災体験をしました。生徒たちにとって、防災への理解を深めて、防災力向上を図る一助になったと思います。
詳しい説明は控えています。
今回の体験を通して、家庭等で自助や共助、防災について話し合う機会にしていただければ幸いです。
100名近い観衆のもと、体育祭が行われました。
全校生徒51名が2グループに分かれ、優勝を競いました。
企画・運営に携わった生徒会の皆さん、グループリーダー、
全力で参加した生徒の皆さん全員のおかげで、素晴らしい運動会となりました。
また、お集まりいただいた皆様に感謝申し上げます。
今度は1月の文化祭!
期待しています!!!
昨日より引き続き、体育祭の予行が行われました。
明日の本番に向けて、意識が高まってきているようでした。
体育祭の予行が行われました。
2日後の本番に向けて、頑張りましょう。