新生徒会役員認証式
2019年9月19日 09時06分9月19日(木)の全校朝礼において、新生徒会役員の認証式が行われました。
旧生徒会役員を代表して渡邊前生徒会長が挨拶をしました。
「今まで支えてくださり、ありがとうございました。」
新生徒会役員を代表して、森實生徒会長が挨拶の言葉を述べました。
「川之江高校をより良くするために、力を尽くしていきます。」
森校長挨拶
「新生徒会役員を支えながら、一人一人の自覚を持った行動により、より良い、より魅力的な学校にしていきましょう。」
9月19日(木)の全校朝礼において、新生徒会役員の認証式が行われました。
旧生徒会役員を代表して渡邊前生徒会長が挨拶をしました。
「今まで支えてくださり、ありがとうございました。」
新生徒会役員を代表して、森實生徒会長が挨拶の言葉を述べました。
「川之江高校をより良くするために、力を尽くしていきます。」
森校長挨拶
「新生徒会役員を支えながら、一人一人の自覚を持った行動により、より良い、より魅力的な学校にしていきましょう。」
9月18日付け愛媛新聞第9面に、書道部員のインドネシアでの書道パフォーマンスに関する記事が掲載されていますので、御覧ください。
転載許可番号:d20190918-002
9月17日(火)に生徒会役員選挙を実施しました。
桑原教頭の挨拶の後、生徒会執行部の仕事について、生徒会役員から説明がありました。
その後、2名の生徒会長立候補者の応援演説と、立会演説が行われました。
選挙管理委員会から選挙の要領についての注意があった後、投票を行いました。
四国中央市選挙管理委員会から実際の記載台と投票箱をお借りし、生徒は順番に投票用紙の交付を受けた後、投票を行いました。
9月15日に高等学校演劇東予地区大会が開催され、本校演劇部は優秀賞を受賞し、県大会への出場権を得ました。
11月の県高等学校総合文化祭において県大会が開催されます。
9月14日、15日に愛媛県高等学校陸上競技新人大会が行われ、女子棒高跳びにおいて土井さんが1位に輝きました。
主な結果
女子棒高跳び 1位 土井 5位 橋本
女子走り高跳び 3位 内田
男子棒高跳び 2位 飯田
男子三段跳び 4位 細川
四国新人大会は10月12日、13日に高知県で開催されます。
9月15日、16日に行われた秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会東予地区予選において、本校野球部は連勝し、愛媛県大会への出場権を獲得しました。
1回戦 川之江7-1今治工業
2回戦 川之江9-6丹原
愛媛県大会1回戦は、9月28日に行われます。
23 学年別リレー
1年 1位:黄道
2年 1位:黄道
3年 1位:黄道
24 各団対抗リレー 1位:黄道
21 応援合戦 最優秀:青嵐
赤光
黄道
青嵐
19 めざせ!No.1 (1年男子個人)
20 タイヤ奪い (1年女子団体) 1位:黄道
22 全員ステージ (2年女子団体) 1位:青嵐
9月12日(木)の全校朝礼では、門田進路課長から、「究極の進路」の話として、「人は何のために生きているのか」についての講話がありました。
ブラックホールの研究やALSとの闘病で有名な理論物理学者Stephen Hawking博士の言葉
「私たちの一度きりの人生は、宇宙の大いなるデザインを味わうためにある。」
・「宇宙」とは人の体や心を含め、今起きていることのすべての総称である。
・毎日の一瞬一瞬を大事にしていくことが生きるということではないか。
「知りたがり屋になろう。
人生がどれほど困難なものに思えても、あなたにできること、そしてうまくやれることはきっとある。
大切なのはあきらめないことだ。
想像力を解き放とう。
より良い未来を作っていこう。」
・たまには大きな目線で物事を考えていこう。