テーブルマナー講習会

2019年2月14日 19時35分
学校生活

2月14日、愛媛コミュニケーションブライダル専門学校より玉井道雄先生をお招きし、「フードデザイン」の出張講義をしていただきました。

マナーに関して分かりやすく教えていただき、日本茶の淹れ方、いただき方を実習しながら体験的に学ぶことができました。
この日はバレンタインデーで、よかった班には、先生からチョコのプレゼントがあるということもあり、特に男子が張り切っていました。

今後、様々な場面でお茶を淹れたり、いただいたりする機会があるはずですので、学んだことを生かしたいと思います。

全校朝礼(表彰伝達)

2019年2月14日 10時00分
学校生活

3年生が登校していないので、少しさびしい体育館ですが、今回から1・2年生だけで全校朝礼です。

中学校では、このような集会を「ちょうかい」と言うんですかね?高校では「ちょうれい」です。

今日は、硬式テニス部の表彰がありました。

担任「甘くないぜ?」

2019年2月12日 18時44分
学校生活

一方こちらは2年生。

先週の総合的な学習の時間は、3年生の先輩が語る一時間でしたが…

今週は、現在3年の各担任の先生から、受験生になるにあたっての心構えのお話がありました。

こういうイベントが増えていくことも、受験生として身が引き締まっていく要素の一つですね。

紙パルプ工業会講演会

2019年2月12日 17時50分
学校生活

1年生の総合的な学習の時間は体育館へ。地場産業の学習です。

紙パルプ工業会の方を講師にお招きし「紙産業で働こう!—紙の魅力を紹介します—」というタイトルの講義を行ってもらいました。

 

高校卒業後そのまま就職する人はもちろんですが、大学卒業後などにUターン就職で地元の紙関連企業に就職する人も多くいます。

身近なところにある紙ですが、たかが紙、されど紙。

紙で仕事をするためには「紙だよね〜」だけでは済まないのです。勉強、勉強!

爆誕!ツヤッツヤのフロア

2019年2月12日 14時03分
学校生活

研磨工事が行われていた体育館。ようやく工事も終わり、使えるようになりました。

窓の光が綺麗に映り込むツヤツヤ具合。気持ちいいなぁ。

滑り止め用の水などは撒かないように、とのことなので、利用する生徒の皆さんは気をつけてくださいね。

 

第1回「高校生による歴史文化PRグランプリ」

2019年2月11日 19時00分
校外活動

新居浜市のあかがねミュージアムで開催された「高校生による歴史文化PRグランプリ」に、1年生の4名が参加しました。

「川之江先輩塾」で学んだ、川高周辺の地形や歴史について発表を行いました。

なかなか無い機会にかなり緊張気味の4人でしたが、本番が始まると堂々たる発表で、見事でした!

3年登校日(労働・消費者セミナー)

2019年2月6日 16時27分
学校生活

毎週水曜日は3年生の登校日となっています。

1週間ぶりの学校。寝坊してた人がいましたねぇ…
生活リズム、崩れていませんか??

今日は、就職してから不利益を被らないために学んでおくこと「労働セミナー」、
お金を使う上で学んでおくべきこと「消費者セミナー」の2つで、社会勉強でした。

おい後輩、受験はもう始まっているぞッ!!

2019年2月5日 16時55分

空前絶後の、超絶怒涛の受験生が2年生の教室に降臨ッッ!

受験を愛し、受験に愛された男女たちが、後輩に受験のイロハを叩き込む!

AO、推薦、一般、全ての合格の産みの親!そう、我らこそが…3!年!生!イエェー!

…失礼しました。調子乗り過ぎてすみません。

今日は、今年度の進学・就職試験で見事合格を勝ち取った3年生の先輩たちが、「3年生ゼロ学期」とも呼ばれる時期の2年生にアドバイス。

近頃の受験システムはとても複雑です。その時その時に何をすべきか考えて、スタートから出遅れない受験生になりましょう。輝くサンシャインな合格を手にするぞ!!

正面の時計

2019年2月5日 16時54分
校外活動

正門近くに大きなクレーンが来ていました。

古くなった第1教棟正面の時計の交換をしていたんですね。

床、綺麗になる。

2019年2月1日 14時13分
学校生活

現在、授業や部活動で体育館を使うことができません。

業者の方が、床面の研磨工事を行ってくれています。

3連休明けには、ピカピカの、キュッキュッとグリップ感のある床で活動できるでしょう!