空手道部 四国大会出場権獲得
2024年11月6日 13時44分11月4日(月)に行われた空手の全国高校選抜大会県予選において、男子団体組手3人制で2位、男子個人組手76キロ超級で森川さんが1位、男子個人組手76キロ級で星川さんが3位となり、12月に行われる四国大会への出場権(団体は2位まで、個人は3位まで)を獲得しました。
女子は団体組手3人制で3位となり、また個人組手でも上位進出はなりませんでした。
空手道部
11月4日(月)に行われた空手の全国高校選抜大会県予選において、男子団体組手3人制で2位、男子個人組手76キロ超級で森川さんが1位、男子個人組手76キロ級で星川さんが3位となり、12月に行われる四国大会への出場権(団体は2位まで、個人は3位まで)を獲得しました。
女子は団体組手3人制で3位となり、また個人組手でも上位進出はなりませんでした。
空手道部11月4日(月)、イオン新居浜で、書道パフォーマンスグランプリ全国大会の予選が行われ、書道部が出場しました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、大勢の観客の前で練習してきた成果を堂々と披露しました。
会場には、川高の生徒たちや先生方に加えて、転勤された先生方も応援に駆けつけてくださいました。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
11月3日(日)、樋谷荘グラウンドで開催された愛美会まつりで、書道部が書道パフォーマンスを披露しました。
このイベントで書道パフォーマンスを行うのは初めてのことで、これまで見たことがなかった方にもパフォーマンスの迫力や書の美しさを知っていただくことができました。
明日には、新居浜イオンで開催される書道パフォーマンスグランプリ西四国大会が控えており、同時並行で高文祭の作品を制作中。とても忙しい書道部ですが、レベルの高い作品作りを目指して努力を重ねています。これからも応援よろしくお願いします。
本校バスケットボール部は第77回バスケットボール全国高等学校選手権大会愛媛県予選においてベスト4に進出しましたが、11月2日(土)に行われた準決勝で聖カタリナ学園に敗れ、決勝へ進出することはできず、3位となりました。
10月30日(水)、104HRは「川之江こども園」で「保育体験学習」をさせていただきました。
10月31日(木)7限目の1年生のHR活動は、愛媛県消費生活センターより橋本様においでいただき、「消費者教育出前講座」を行いました。
10月29日(火)、103HRは「認定こども園金生幼稚園」で、105HRは「金生保育園」で「保育体験学習」をさせていただきました。
10月27日(日)に行われたバスケットボール全国高等学校選手権大会愛媛県予選女子準々決勝において、本校は松山聖陵高校に68ー66で勝利し、準決勝への進出を決めました。
第2ピリオド終了時点では21―36とリードされ苦しい展開でしたが、第3ピリオドから盛り返し、第4ピリオドで一気に逆転して勝利を勝ち取りました。
決勝進出をかけて11月2日(土)に聖カタリナ学園と対戦します。
バスケットボール部10月26日(土)に行われたバスケットボール全国高等学校選手権大会愛媛県予選女子3回戦において、本校は新居浜東高校に83ー57で勝利し、準々決勝への進出を決めました。
ベスト4をかけて10月27日(日)に松山聖陵高校と対戦します。
バスケットボール部川高生による活動発表会in川之江南中
10月23日(水)、川之江南中学校で本校の生徒6名が南中の生徒に向けてそれぞれの活動・研究を発表しました。
各々のプレゼン能力を磨くだけでなく、中学生の志望校選びの一助となることを目的としています。