7月29日(土)から鹿児島で開催される第47回全国高等学校総合文化祭に出場するバトン部が 、25日(火)に演技を披露しました。
体育館には、本校生徒や教職員、保護者の方も集まりました。







終了後、バトン部の皆さんは、演技を観た先生方から激励の言葉をいただいていました。

バトン部の皆さん、健闘を祈っています。
7月22日(土)、川之江城で市民の方16名を対象に、本校生徒5名が「東予歴史トップツア ー」のガイドを行いました。
はじめに、尾藤二洲の石碑の前で、彼の功績を紹介しました。次に、姫ケ獄に残されている悲話伝説や、平和像の紹介、そして、天守閣に登り、目の前に広がる自然豊かな景色を堪能してもらいました。
説明だけでなく、川之江城にまつわるクイズも交えながら、できるだけわかりやすくなるように工夫をして説明しました。






参加された方は子供からお年寄りまで様々な年齢の方がいらっしゃったので、皆にわかりやすいように工夫をしました。ガイドを担当した皆さんは、はじめての経験でしたが、地域の歴史を話すことができ、とても貴重な経験となりました。
7月25日付け愛媛新聞第18面に記事が掲載されています。
転載許可番号:d20230725-02

7月22日・23日にアクアパレットまつやまで
愛媛県選手権水泳競技大会競泳競技兼特別国民体育大会水泳競技(競泳)愛媛県代表選手選考会が行われました。
内田圭祐さん 200mバタフライで2位
100mバタフライで5位
50mバタフライで3位
内田花埜さん 50m自由形で13位
200m背泳ぎで5位
50m背泳ぎで2位
の成績を収めました。


部活動
部活動
7月23日付け愛媛新聞第21面に3回戦の記事が掲載されています。
転載許可番号:d20230724-02

7月23日(日)、伊予三島運動公園体育館で、第16回書道パフォーマンス甲子園が行われました。
開会式の様子です。

本校から、7名の高校生企画員と、23名の運営ボランティアが参加し、パフォーマンス甲子園の運営を支えました。


前日に行われた選手の交流会を運営した3年生長野さんが、そのときの様子を話しました。

運営に携わった皆さん、本当にお疲れ様でした。素晴らしい大会でした。
部活動
7月22日(土)、西条市ひうち球場において行われた全国高等学校野球選手権愛媛大会3回戦において、本校野球部は北条高校と対戦し、13-8で勝利して、ベスト8進出を果たしました。
1回裏に立ち上がりの制球の乱れ、守備の乱れもあり、5点を先取される苦しい展開となりましたが、すぐに2回の表に6点を取り返しました。その後中盤に小刻みに得点を重ね、最終回にも3点を奪って勝ち切ることができました。







準々決勝は24日(月)、坊っちゃんスタジアム第1試合(10:00開始)において今治工業高校と対戦します。
本日の試合で出た課題を克服して、一昨年に続く準決勝進出を成し遂げられるよう、川高応援団が全力でサポートします。