【沖縄班】帰ってきました!
2023年5月19日 17時31分沖縄班、修学旅行から帰ってきました。日常が戻ってきますが、新たに目標を定めて、頑張って学校生活を送ってください!また、5月22日(月)は身だしなみ指導があります。土日で疲れをとりつつ、月曜日から頑張りましょう!
沖縄班、修学旅行から帰ってきました。日常が戻ってきますが、新たに目標を定めて、頑張って学校生活を送ってください!また、5月22日(月)は身だしなみ指導があります。土日で疲れをとりつつ、月曜日から頑張りましょう!
バスの中で解団式を行いました。
修学旅行の研修で、生徒は多くのことを体験し、学ぶことができました。この経験をこれからの学校生活や人生に生かしてほしいと思います。
川之江高校には18時40分に到着予定です。
TOKYO GLOBAL GATEWAYで集合写真を撮って、お台場に移動しました。
お台場で修学旅行最後の昼食をとりました。
生徒はビュッフェ形式でいろいろな料理を取り、レインボーブリッジを眺めながら美味しく頂きました。
5月17日(水)~18日(木)、1年生は「国立大洲青少年交流の家」で集団宿泊研修を行いました。
時間や規律を守り、みんなで協力し合いながらウォークラリー、座禅、カヌーなどの研修を行い、充実した二日間になりました。
この研修で学んだことや深めた絆を、これからの学校生活に生かしていきましょう。
入所式
ウォークラリー
ウォークラリーは、分岐点のみを指示したコマ図を使い、あらかじめ決められたチェックポイントに設けられた問題を順番に解きながら、決められた時間までに戻ってくる活動です。
大洲の史跡・自然に触れるとともに、班で協力しながら課題を解決し、最後までやり抜く力を養いました。
夕べのつどい
楽しい食事
座禅
座禅では和尚さんの説法をお聞きした後、静座して精神を集中させました。
自己を見つめる心を養うことができました。
朝のつどい
清掃、シーツ等返却
カヌー
カヌーは大洲の肱川で行いました。
油断をすると(意図的に?)「沈」
安全に留意しながらカヌーを体験し、すばらしい自然に親しむとともに、視野を広げることができました。
退所式
首里城公園を散策しました。再建中の首里城を眺めることができました。いよいよ、修学旅行も終盤です。今から、那覇空港に向かいます。
沖縄班、修学旅行の最終日は、まず、ひめゆりの塔にむかいました。ひめゆり平和祈念資料館では、平和の大切さを学びました。
外国の方と様々なテーマをオールイングリッシュで楽しくおしゃべりします!
修学旅行最終日です。
今日は、TOKYO GLOBAL GATEWAYで外国の方と英語の研修です。
ヒルトン東京ベイを出発します!ホテルのスタッフの方々、4日間お世話になりました!
夕食をとり終わり、今からホテルに帰ります。これから、ゆっくり休みます!沖縄班の今日の更新は、これで最後にします。
今から観劇です!
ライオンキング楽しみです。