祝 高津 裕貴子 先生 優良教員賞受賞

2023年3月9日 07時50分

 去る2月吉日、本校国語科の 高津裕貴子 先生が令和4年度愛媛県で10人しか貰えない、優良教員賞を受賞し、その報告を先日本校で行いました。その言葉の中で先生は「川之江高校の先生方を代表して優良教員賞を受賞させていただきました。」と謙虚なお言葉を用いてご挨拶をされました。高津先生本当におめでとうございました。今後益々のご活躍を祈念いたします。

【演劇部】しこちゅ~まんなかフェスに向けて

2023年3月6日 14時36分
部活動

 3月18日(土)に、しこちゅ~ホールで行われるしこちゅ~まんなかフェスにおいて、本校演劇部が演劇公演を行います。

 3月3日(金)の放課後、このイベントでよりよい演劇を披露するために、しこちゅ~ホールの大西館長さんの計らいで、坊ちゃん劇場の中村茂昭さんから、演技指導をしていただきました。プロの方から指導をしていただく、大変貴重な機会となりました。

 中村さんからは、普段の練習で、「感情の乗せ方を練習する」「セリフのキャッチボールに強弱をつける」「何度も練習しているセリフを、初めて発した言葉のように」など、たくさんのことを教えていただきました。

 教えていただいたことを吸収して、イベントで発揮できるように、練習を頑張っていきます!

吹奏楽部OB演奏会

2023年3月6日 09時53分
連絡事項

3月12日(日)に、しこちゅ~ホールにおいて、川之江高校吹奏楽部OB演奏会が実施されます。

本校吹奏楽部OBでNHK交響楽団奏者の井川明彦さんのトランペット独奏もあります。

本校吹奏楽部に加えて、川之江南中学校吹奏楽部、川之江北中学校吹奏楽部、スタジオ ミューの共演もあります。

開演13:00(開場12:30)で入場無料です。

ぜひお越しください。

探究活動成果発表会

2023年3月3日 17時15分
学校生活

3月3日(金)、しこちゅ~ホール(四国中央市市民文化ホール)において、探究活動成果発表会を実施しました。

2年生の3~5名で構成された11グループが、SDGsを意識して選んで設定したそれぞれの研究テーマについて、目的・方法・結果・考察・結論・今後の課題等の発表を各5分で行いました。各発表の後には3分間の質疑の時間が設けられ、生徒から積極的に質問がなされました。審査員として川之江先輩塾の吉田広先生(愛媛大学)、高畠麻子先生(高畠華宵大正ロマン館)、石川克晴先生(江南ラミネート株式会社)にお越しいただき、川﨑PTA会長、松木校長、眞田教頭、香川1年学年主任らとともに審査を行っていただきました。

2年生の発表の後は、1年生の5グループの代表者が、四国中央市をより魅力的な町にするためにという観点でそれぞれが設定したテーマについての研究の内容を発表しました。

司会・運営は放送部と生徒会役員が務めました。

1・2年生の一般生徒、教職員に加えて、学校評議員、学校関係者評価委員、中学校関係者、保護者の方々にも参観していただきました。

生徒は各発表についてコメントシートに感想等を記入しました。

閉会式では審査委員長の吉田先生に審査講評、今後の学校生活への助言をしていただきました。

2年生の発表グループの中で特に優秀だった3つのグループに最優秀賞と優秀賞が贈られました。

最優秀賞

 「すべての人に平等と公正を ~高校生に平和と公正を実現することはできるのか~」

 石川、横尾、吉田、南、大西

優秀賞

 「平等に教育を受けられる場所 質の高い教育をみんなに」

 津吉、合田、受川、進藤

優秀賞

 「誰もが暮らしやすいと思える町に」

 青木、髙津、青木

発表した生徒にとっては研究を深められるとともに、よりわかりやすく発表をする貴重な経験となりました。

また発表を視聴した生徒にとっても、いろいろな社会課題・地域課題について視野を広げる貴重な時間となりました。

この発表会は三菱みらい育成財団の御支援を受けて実施しました。

本校は三菱みらい育成財団に助成していただき、「“Catch The Dream” ~夢へとつながる探究的な学び~」というプログラムに取り組んでいます。

卒業証書授与式

2023年3月1日 14時58分
学校生活

3月1日(水)、第74回卒業証書授与式を実施し、173名が学び舎を巣立っていきました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮するため、1・2年生は各教室でオンライン形式によって参加し、国歌斉唱・校歌斉唱は静聴とし、また唱歌斉唱は省略するなど、特別な形での実施となりました。ただし今年度は呼名への返事は行いました。

卒業生入場

 家庭クラブ委員が製作したコサージュを胸につけています。

 

開式のことば

 

国歌斉唱(静聴)

 

卒業証書授与

 ホームルーム毎に担任が呼名をし、卒業生は返事をしてから起立をしていきました。

卒業生全員の名前が読み上げられた後、松木校長から卒業生代表の友安さんに卒業証書が授与されました。

 

 

賞状授与 

橘賞(稲岡)

校長賞(7名、代表星野)

 皆勤賞(38名、代表森川)

功労賞(体育局11名、文化局13名、生徒会1名、代表渡邉・石村・友安)

 

 

校長式辞

式辞の全文は こちら(PDFファイル) を御覧ください。

 

愛媛県知事祝辞(眞田教頭代読)

 愛媛県議会議長祝辞(眞田教頭代読)

 

来賓祝辞(川﨑PTA会長)

祝電・祝詞披露

 

 大西前校長、前年度2年担任の永井先生をはじめ多数の方々より祝電・祝詞をいただきました。

 

在校生代表送辞(吉田生徒会長)

 (送辞の一部)

・今、目を閉じると、私たちの目には先輩方とのたくさんの思い出が鮮明に浮かんできます。入学したばかりでどうしていいか迷っている私たちに優しく声をかけてくださったあの日から、先輩方は常に私たちのお手本でした。

・特に体育祭では、心を一つにして必死に練習や本番の演技に取り組まれる先輩方の姿に圧倒され、私たちは先輩方の動きから目が離せませんでした。演技後は自然と拍手が生まれ、私たちは胸を熱くしました。

・何より先輩方の存在を身近に感じた部活動。仲間や後輩を大切にしながら、周りを気遣い、優しく、時には厳しく私たちを教え励ましてくださいました。

・私たち在校生は、先輩方が教えてくださった、仲間を信じること、何事にも精一杯取り組むこと、団結し目標を達成することを忘れず、川之江高校の素晴らしい伝統を受け継ぎ、さらに盛り上げていけるよう努力いたします。

  

卒業生代表答辞(西岡)

 答辞の全文は こちら(PDFファイル) を御覧ください。

 

校歌斉唱(静聴)

 

卒業生退場

 

体育館での式の後、卒業生は各ホームルーム教室に入り、最後のホームルーム活動を行いました。

松木校長に代わって担任の先生から卒業証書が一人一人に授与されました。

 

保護者は2年生の各教室に入っていただき、オンラインによる配信で参観していただきました。

 

卒業生の皆さん、新しい生活が始まります。

「あたりまえのことがあたりまえにできる」人間力を身につけ、自分を受け入れ、「今やるべきこと」に一つ一つ取り組み、自分の夢の実現に向かって挑戦し続けて下さい。

卒業式の花の準備

2023年2月28日 15時45分
部活動

2/28(火)、明日の卒業式に向けて、日本文化部(華道)の生徒が体育館に飾るお花を生けました。在校生はリモートでの参加ですが、卒業生の皆さんの門出をお祝いする気持ちを込めました。

卒業祝いのクッキー

2023年2月28日 15時11分

2月28日(火)、パン販売でお世話になっている「ゆかいな仲間のパン屋さん ゆーみん」さんから、卒業祝いとしてクッキーを卒業生全員にいただきました。

「ゆーみん」は「障がい者福祉サービス事務所 ステップbyすてっぷ」によって運営されており、施設の利用者の方々も製造に携わっておられます。

 「ゆーみん」、「ステップ by すてっぷ」の皆様、ありがとうございました。

同窓会入会式、表彰式・記念品贈呈式

2023年2月28日 13時12分
学校生活

2月28日(火)に、同窓会入会式、表彰式・記念品贈呈式を行いました。

同窓会入会式

毛利会長、横内副会長、井原副会長、大西副会長に出席いただき、第74回卒業生同窓会入会式を実施しました。

 

同窓会会長あいさつ

 

入会者のことば(入会者代表:山内)

  

校長祝辞

 

 

記念品贈呈(受領者代表:宮崎)

  

入会者幹事紹介・幹事代表あいさつ(幹事代表:佐々木)

 

 表彰式・記念品贈呈式は、1・2年生はオンラインによって各教室で視聴し、吉田生徒会長だけが代表して出席するという形で実施しました。(1・2年生は本日で学年末考査が終了しました。)

 表彰式

 全国高等学校家庭クラブ連盟賞:小山

  

愛媛県高等学校体育連盟体育功労賞:27名(代表:山内)

  

愛媛県高等学校文化連盟文化功労賞:9名(代表:宮内)

 

1か年皆勤賞:68名(代表:鎌倉)

  

記念品贈呈式 

在校生を代表して吉田生徒会長が目録を読み上げ、卒業生代表の友安前生徒会長が受領し、謝辞を述べました。

三皇神社(妻鳥町)への書の奉納

2023年2月20日 10時53分
部活動

四国中央市妻鳥町にある三皇神社に、本校書道部が揮毫した書を奉納させていただきました。

兎年にちなんで兎のイラストを加えました。新年らしい作品になっております。

(掲載が亀の如く遅くなりました。)

 

河原スイーツコンテスト2023

2023年2月20日 09時51分

「河原スイーツコンテスト2023」に個人4名が応募し、2年生の内田花埜さんの作品が一次審査を通過し、2月18日(土)に河原外語観光・製菓専門学校で行われた本選に内田さんが出場しました。本校として2年連続の一次審査通過となりました。上位3作品に与えられる賞を受賞することはできませんでしたが、他の出場者の作品やプレゼンに刺激を受けました。また、専門学校生の作品を見たり、オープンキャンパスでマカロンの作り方を教えていただくなど、勉強になりました。

 

 ①     事前に作ったスイーツを持参し、提出する作品3点を盛り付けます。

②     ミルクチョコタルト

③     3分以内のプレゼン

④     オープンキャンパスでマカロン作り

⑤     昼食では、審査員であるプチパリ近藤シェフのお弁当をいただきました。