水泳県総体2位
2025年6月15日 05時50分6月14日に行われた県総体水泳競技において、藤原さんが女子200m平泳ぎで2位に輝きました。
6月14日に行われた県総体水泳競技において、藤原さんが女子200m平泳ぎで2位に輝きました。
6月12日(木)、全校朝礼において、今週末に行われる四国大会に出場する選手の壮行会を実施しました。
3つの部から9名が出場します。
陸上競技部
女子400m 山川
女子三段跳 伊藤
女子棒高跳 安藤
テニス部
男子団体 石川・飛鷹・本多・大西・田邊
空手道部
男子個人組手 小川
6月12日(木)に人権・同和教育ホームルームの公開授業が行われました。
1年生は「よりよい人間関係をつくろう」、2年生は「人権獲得の歴史」、3年生は「確かな進路保障のために」というテーマで、どのクラスの生徒も積極的に人権・同和教育に取り組む様子が見られました。
四国中央市人権対策協議会や人権教育協議会の方々、他の中学校・高校の先生方など多くの方々にご参観いただき、とても充実した公開授業になりました。ありがとうございました。
今回学習したことをふまえ、生徒と共に、他者を尊重し思いやりのあふれる川之江高校をつくっていきたいと思います。
6月11日(水)、今月1度目の「ゆかいな仲間のパン屋さん ゆーみん」さんによるパンの販売がありました。
「川高限定 ヤンニョムチキンサンド」
ヤンニョムチキンは、香ばしく揚げたフライドチキンにコチュジャンやにんにくなど使った調味料を絡めて甘辛く味付けをしたものです。
辛さが抑えめで、おいしくいただけます。
6月11日(水)付け愛媛新聞第21面に本校空手道部に関する記事が掲載されています。
転載許可番号:d20250611-03
6月10日(火)、1年生対象の第1回 「川之江先輩塾」地域協働学習を実施しました。
本校の卒業生の4名の先生方にお越しいただき、1年生のために特別授業を行っていただきました。
株式会社マサノ 代表取締役社長 寺井様
川之江先輩塾6月8日(日)に行われた伊予銀カップジュニアテニス大会(16歳以下)愛媛県大会において、石川さんと田邊さんのペアが男子ダブルスで3位に輝きました
。
6月2日(月)、県総体3日目が行われました。
主な結果です。
陸上競技
女子三段跳 3位 伊藤 (四国大会出場権獲得)
女子200m 山川 決勝進出ならず
女子100mH 島村 決勝進出ならず
男子走高跳 11位 西岡
男子三段跳 17位 西岡
女子フィールド 5位
女子総合得点 8位
5月31日(土)に行われた県総体テニス競技男子団体においてテニス部が3位に輝き、四国大会への出場権を獲得しました。
6月1日(日)、県総体2日目が行われました。
主な結果です。
陸上競技
女子棒高跳 4位 安藤 (四国大会出場権獲得) 5位 高橋 7位 加藤
女子走高跳 7位 稲岡
女子400mH 7位 島村
女子 4×400mR 決勝進出ならず
テニス
男子ダブルス ベスト16 大西・石川
女子ダブルス ベスト16 岡崎・笹野
ソフトテニス
女子団体 2回戦 川之江0-3聖カタリナ学園
弓道
女子団体 予選11位(17中/40射) 準決勝進出ならず
空手道
男子団体組手 1回戦 川之江0-5今治北 3位決定戦 川之江2-3松山中央
男子個人組手 ベスト8 小川 ベスト16 星川
女子団体組手 1回戦 川之江2-3今治北 3位決定戦川之江0-2松山中央
ソフトボール
1回戦 川之江・新居浜東・三島連合0-16西条