3学期クラスマッチ
2025年3月14日 14時32分3月13日(木)、3学期クラスマッチを行いました。
3年生が卒業したので、2学年混合トーナメントの形で1日で実施しました。
男子はバレーボール(21点3セットマッチ)、女子はサッカー(8分×3ピリオド、同点の場合は代表3名によるPK戦)でした。
上位の結果です。
女子サッカー
1位202HR 2位102HR 3位201HR
男子バレーボール
1位201HR 2位205HR 3位101HR
3月13日(木)、3学期クラスマッチを行いました。
3年生が卒業したので、2学年混合トーナメントの形で1日で実施しました。
男子はバレーボール(21点3セットマッチ)、女子はサッカー(8分×3ピリオド、同点の場合は代表3名によるPK戦)でした。
上位の結果です。
女子サッカー
1位202HR 2位102HR 3位201HR
男子バレーボール
1位201HR 2位205HR 3位101HR
3月8日(土)、9日(日)に、四国中央市発足20周年を記念して、愛媛県高等学校野球連盟・四国中央市の主催で、浜公園川之江野球場と伊予三島運動公園野球場において、川之江高校、三島高校、土居・西条農業高校連合と他府県の学校との交流試合が開催されました。
本校は岡山南高校、鳴門高校と対戦させていただきました。
3月8日(土)浜公園川之江野球場
記念セレモニー(開会式)
3月1日(土)、第76回卒業証書授与式を実施し、161名が学び舎を巣立っていきました。
卒業式に向けて、日本文化部(華道)の生徒が式場の体育館に飾るお花を生けました。
2月28日(金)、同窓会入会式、表彰式・記念品贈呈式を行いました。
同窓会入会式
井原会長、横内副会長、川﨑副会長に出席いただき、第76回卒業生同窓会入会式を実施しました。
このたび、川之江高校野球部後援会から野球部にマイクロバスを寄贈していただくことになり、2月25日(火)に贈呈式を行いました。
2月11日(火)、本校の人権委員が川之江南中学校、川之江北中学校、新宮中学校の生徒さんとともに街頭啓発活動を行いました。
自分たちで作成した「人権メッセージ」をポケットティッシュの袋の中に折り入れて、市民の皆さんに配布させていただき、人権委員会の活動内容をお伝えしました。
河原スイーツコンテスト2025に坂上さんの作品が一次審査を通過し、2月15日に河原外語観光・製菓専門学校で本選が行われました。本校として4年連続の一次審査通過となりました。入賞を果たすことはできませんでしたが、将来に向けた良い経験になりました。
作品名「アムール」
2月20日(木)7限目のホームルーム活動で、3年生から2年生に向けて、進路決定の経験等の「先輩からのアドバイス」をいただきました。
2月17日(月)、しこちゅ~ホール(四国中央市市民文化ホール)において、今年度の探究活動成果発表会を実施しました。