期末考査終了
2023年12月1日 12時49分12月1日(金)、月曜日から行われてきた2学期末考査が終了しました。
考査後は各学年ともHR活動、学年集会を実施しました。
3年の学年集会では外山先生が講話を行いました。
12月1日(金)、月曜日から行われてきた2学期末考査が終了しました。
考査後は各学年ともHR活動、学年集会を実施しました。
3年の学年集会では外山先生が講話を行いました。
11月22日(水)に、川之江南中学校で、本校生徒による活動や研究の成果を発表する「川高生による活動発表会」が行われ、4グループ11名がプレゼンテーションを行いました。
11月19、20日(18日は荒天予想のため中止)に行われた第37回愛媛県高等学校総合文化祭に、書道部、吹奏楽部、美術部、放送部、報道部(写真)、日本文化部(日本音楽)、バトン部が出場・出品しました。
11月21日(火)7限の1~3組の「総合的な探究」は前回に引き続き、各グループで作成したワークシートをもとに発表のためのプレゼン資料作り(パワーポイント作成)を行いました。
11月20日(月)に、校長室で、税に関する作文・標語及び感謝状の授与式が行われ、伊予三島税務署長中口様から、賞状が手渡されました。
愛媛県の各学校の家庭クラブがこの時期に地域へ出向き、家庭クラブ活動を実施しています。本校では、11月19日、5名が第19回四国中央市産業祭において、もち投げのボランティアを行いました。会場は大盛況でした。
「ソーシャルチャレンジ for High School事業」の一環として、10月下旬から11月上旬にかけて1年生が「総合的な探究の時間」として、クラスごとに近隣の保育園やこども園にて保育体験学習を行わせていただきました。
11月16日(木)、全校朝礼において、表彰伝達と県高文祭壮行会を行いました。
11月12日(日)、空手の全国高校選抜大会県予選が県武道館で行われました。
主な成績:
男子団体組手3人制 2位
男子個人組手76キロ超級 1位 森川 2位 星川
女子個人組手48キロ級 2位 片山
四国大会は12月16、17日に行われます。
空手道部