家庭クラブ県下一斉活動
2023年11月20日 09時47分愛媛県の各学校の家庭クラブがこの時期に地域へ出向き、家庭クラブ活動を実施しています。本校では、11月19日、5名が第19回四国中央市産業祭において、もち投げのボランティアを行いました。会場は大盛況でした。
愛媛県の各学校の家庭クラブがこの時期に地域へ出向き、家庭クラブ活動を実施しています。本校では、11月19日、5名が第19回四国中央市産業祭において、もち投げのボランティアを行いました。会場は大盛況でした。
「ソーシャルチャレンジ for High School事業」の一環として、10月下旬から11月上旬にかけて1年生が「総合的な探究の時間」として、クラスごとに近隣の保育園やこども園にて保育体験学習を行わせていただきました。
11月16日(木)、全校朝礼において、表彰伝達と県高文祭壮行会を行いました。
11月12日(日)、空手の全国高校選抜大会県予選が県武道館で行われました。
主な成績:
男子団体組手3人制 2位
男子個人組手76キロ超級 1位 森川 2位 星川
女子個人組手48キロ級 2位 片山
四国大会は12月16、17日に行われます。
空手道部11月12日(日)に、土居文化会館(ユーホール)で開催された第16回「えひめ教育の日」推進大会・推進フェスティバルに、本校書道部が参加しました。当日は、書道部員の作品、1年生美術選択生による絵画、人権ポスターの展示を行いました。会場では、多くの方に御覧になっていただきました。
本校同窓会の「橘の会」が、11月11日(土)に開催される愛媛大学大学祭へのツアーを企画してくださり、本校の生徒6名が参加しました。現地では、大学祭への参加だけでなく、川之江先輩塾の先生による施設の説明を受けたり、本校卒業生である大学生と交流したりすることも予定さ れています。参加する生徒の皆さん、大学生活の一端に触れて、進路選択の参考にしてください。
(掲載が遅くなりました。)
10月28日(土)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催された「ねんりんピック 笑顔の愛媛 2023」(第35回全国健康福祉祭えひめ大会)の総合開会式のアトラクションの一つとして、書道部が書道パフォーマンスを披露しました。
11月2日(木)、1年生を対象に愛媛県消費生活センターによる「消費者教育」出前講座を実施しました。
11月7日(火)に、1年生を対象に、「川之江先輩塾」地域協働学習②を実施しました。今回は、地元で活躍されている10の団体の方々を講師としてお招きいたしました。
11月4日(土)付け愛媛新聞第13面にNIE(Nwespaper in Education)活動に関する本校の取り組みについての記事が掲載されています。
掲載許可番号:d20231106-06