離任式

2023年3月27日 11時06分

年度末の人事異動により、全日制では12名の教職員が転退職することとなり、3月27日(月)、離任式を行いました。

 

松木校長から一人ずつ離任者が紹介された後、一人ずつ挨拶を行っていただきました。

 

多数の卒業生も新生活前の忙しい中、出席してくださいました。

 

生徒を代表して吉田生徒会長が送別の言葉を述べました。

 

生徒会役員が花束を贈呈しました。

 

校歌清聴(心の中で歌いました。)

 

離任される先生方を拍手でお送りしました。

 

新天地、新しいステージでご活躍ください。ありがとうございました。

 

【演劇部】しこちゅ~まんなかフェス

2023年3月24日 13時36分
部活動

 3月18日(土)に、しこちゅ~ホールで行われた『しこちゅ~まんなかフェス』で、本校演劇部が公演を行いました。まず、演劇の機会を与えてくださった、しこちゅ~ホールの大西館長様、演技指導してくださった、坊っちゃん劇場の中村様、ありがとうございました!
 久しぶりに一般の方々に見ていただく機会となり、部員は少し緊張していましたが、教えていただいたことを演技にのせることができました。
 次回、みなさんの前で演劇を披露することができるのは、7月16日(日)の四国演劇祭になると思います。よかったら、しこちゅ~ホールに足を運んでください!

               

野球部県大会進出

2023年3月22日 20時17分
部活動

3月22日(水)、春季四国地区高等学校野球愛媛県大会東予地区予選代表決定戦において、本校野球部は新居浜工業高校に8-0で勝利し、県大会への出場権を獲得しました。

県大会1回戦は3月30日に松山聖陵高校と今治市営球場において対戦します。

合格者発表

2023年3月20日 11時13分

3月20日(月)、高校入試の合格発表を行いました。

密を避けるため、今年度も受検番号別に2カ所に分けて合格者の番号の掲示を行いました。

中学校を卒業したばかりの受検生は、自分の番号を確認して友人、保護者と喜びを分かち合っていました。

希望者には学力検査結果の開示を感染対策に万全を期しながら行いました。

終業式

2023年3月20日 11時11分
学校生活

3月20日(月)、終業式等を実施しました。

<表彰伝達>

・校内漢字テスト満点賞 1年生3名、2年生6名 代表進藤

 

<終業式>

賞状授与

・努力賞 2年生7名 代表田口

     1年生7名 代表白石

・1か年皆勤賞 2年生56名 代表真鍋

        1年生53名 代表合田

 

校長式辞

(式辞の一部)

・1年間を振り返り、自分が頑張ったこと、自分なりにやりきれたことで得た達成感や成就感を自信に変えてほしい。

・しんどかったこと、苦しかったことを乗り越えることで、一歩ずつ成長したはずである。

・何でもやろうと思えば取りかかることができる今の日本の生活環境をありがたく思い、今以上にいろいろなことに真剣に取り組んでほしい。

・川之江高校の主役である生徒の皆さんが、学校生活、校外での生活においてさらに前に進み、成長してくれることを期待している。

 

校歌斉唱(清聴)

 

終業式の後には小野生徒課長からの諸注意、部活動集会、各HR教室での最後のHR活動を行いました。

演劇部公演のお知らせ

2023年3月16日 06時08分
連絡事項

3月18日(土)に、しこちゅ~ホールにおいて、演劇部が公演を行います。

「しこちゅ~まんなかフェス」の一環として行われるもので、他に川之江南中学校、東温高校も出演します。

上演予定時間は以下の通りです。

12:00~ 川之江南中学校(ビデオ出演)

12:50~ 東温高校

13:30~ 川之江高校

14:30~ 川之江南中学校(ビデオ出演)

15:20~ 東温高校

16:00~ 川之江高校

本校の上演作品名は「放課後JKタイム」です。

ぜひお越しください。(入場無料です。)

 

3学期クラスマッチ

2023年3月15日 10時24分
学校生活

3月14日(火)、3学期クラスマッチを実施しました。

今回は2学年混合のトーナメントで、3位決定戦、5~6位決定戦、9~10位決定戦も実施しました。

男子:バスケットボール(5分×4)

 1位:204 2位:103 3位:205

 

女子:サッカー(10分×2)

 1位:203 2位:104 3位:201

決勝戦はPK戦に突入

 

Exhibition Match(教員チーム参戦)

 

登校マナー指導(2年生)

2023年3月10日 08時32分

 3月10日(金)、登校時に2年生交通委員と風紀委員による「登校マナー指導」が行われました。正門を入った所では風紀委員が、校舎西側の交差点では交通委員が朝のあいさつや交差点でのマナー指導を行いました。朝の時間帯は特に交通量が多くなります。時間に余裕を持って安全に登校しましょう。

祝 高津 裕貴子 先生 優良教員賞受賞

2023年3月9日 07時50分

 去る2月吉日、本校国語科の 高津裕貴子 先生が令和4年度愛媛県で10人しか貰えない、優良教員賞を受賞し、その報告を先日本校で行いました。その言葉の中で先生は「川之江高校の先生方を代表して優良教員賞を受賞させていただきました。」と謙虚なお言葉を用いてご挨拶をされました。高津先生本当におめでとうございました。今後益々のご活躍を祈念いたします。

【演劇部】しこちゅ~まんなかフェスに向けて

2023年3月6日 14時36分
部活動

 3月18日(土)に、しこちゅ~ホールで行われるしこちゅ~まんなかフェスにおいて、本校演劇部が演劇公演を行います。

 3月3日(金)の放課後、このイベントでよりよい演劇を披露するために、しこちゅ~ホールの大西館長さんの計らいで、坊ちゃん劇場の中村茂昭さんから、演技指導をしていただきました。プロの方から指導をしていただく、大変貴重な機会となりました。

 中村さんからは、普段の練習で、「感情の乗せ方を練習する」「セリフのキャッチボールに強弱をつける」「何度も練習しているセリフを、初めて発した言葉のように」など、たくさんのことを教えていただきました。

 教えていただいたことを吸収して、イベントで発揮できるように、練習を頑張っていきます!