【速報】水泳競技 県総体
2023年6月17日 20時41分1日目
内田圭、男子200mバタフライ4位(四国大会出場)
篠原、男子200m平泳ぎ14位
内田花、女子200m背泳ぎ2位(四国大会出場)
長野、女子200m平泳ぎ10位
2日目
内田圭、男子100mバタフライ4位(四国大会出場)
篠原、男子100m平泳ぎ15位
内田花、女子100m背泳ぎ2位(四国大会出場)
長野、女子100m平泳ぎ10位
1日目
内田圭、男子200mバタフライ4位(四国大会出場)
篠原、男子200m平泳ぎ14位
内田花、女子200m背泳ぎ2位(四国大会出場)
長野、女子200m平泳ぎ10位
2日目
内田圭、男子100mバタフライ4位(四国大会出場)
篠原、男子100m平泳ぎ15位
内田花、女子100m背泳ぎ2位(四国大会出場)
長野、女子100m平泳ぎ10位
6月16日(金)7限に、人権・同和教育公開ホームルーム活動を実施しました。、ホームルーム活動は、1,2,3年生それぞれ1クラスずつ行い、校外からも多くの方々に参観いただきました。
1年生 主題「よりよい人間関係をつくろう」
2年生 主題「人権獲得の歴史①」
3年生 主題「確かな進路保障のために」
各ホームルームでは、それぞれのテーマについて、真剣に話し合いが進められていました。
6月15日(木)の全校朝礼は今週末(ソフトテニスのみ来週)開催される四国総体、水泳県総体の壮行会が行われました。各部選手の紹介が行われ、大会に臨む抱負が語られました。
<四国総体>
陸上競技部
男子400m 伊藤
男子走幅跳 橋本
男子走高跳 大西
女子棒高跳 西村
「今、一人ひとりにできる最高の走り、競技をしてインターハイ出場を目指します。」
ソフトテニス部
女子個人 星川、徳永
「最後の大会なので全力を尽くします」
弓道部
女子団体 青木、長野、篠原、安藤、信藤、秦泉寺、明野
女子個人 明野
「優勝目指して一試合一試合頑張ってきます。」
空手道部
女子個人組手 角川、白田
「1回でも多く勝てるように頑張ってきます」
ボクシング
男子ライトウエルター級 石川
「優勝目指して頑張ります。」
<県総体>
水泳部
「全員で四国大会出場目指して頑張ってきます。」
(校長先生激励の言葉)
「皆がこれまで頑張ってきた努力、粘りを全て出し切って、最後までよく頑張って輝いて終われるようにしてください。水泳部の皆さん、自分たちの力を出し切って四国大会、インターハイ出場を勝ち取ってきてください。四国総体に出場する選手の皆さん、愛媛県の代表として川之江高校の名をとどろかせて来てください。悔いのない戦いをしてください、皆が応援してくれています。」
(生徒会長激励の言葉)
「県総体、お疲れ様でした。四国大会ではこれまでの練習の成果を十分に発揮し、自分を信じ、仲間を信じて精一杯戦ってきてください。皆で応援しています。」
(選手代表お礼の言葉)
陸上競技部伊藤選手
「5つの部が四国総体に出場します。陸上競技は個人競技で一人で戦いますが、練習は一人ではできません。苦しい練習を乗り越えてこられたのは部活の仲間がいたからです。また支えてくれるマネージャーや先生方など多くの方々のおかげです。試合では結果を出して恩返しができるように頑張ってきます。」
6月13日(火)7限に、1年生を対象に、令和5年度第1回「川之江先輩塾」地域協働学習を実施しました 。「川之江先輩塾」は、本校の卒業生からなる在校生の学びを後押ししてくれる組織です。本日は、地域で御活躍されている5名の方にお越しいただき、高校時代のエピソードや現在の仕事についてお話いただきました。
昇 様
寺井 様
喜井 様
石津 様
西岡 様
生徒たちは、先生方の話に熱心に耳を勝て向けていました。そして、お話 いただいたあと、生徒からお礼を述べました。
お忙しいところ、お話をいただきました講師の先生方、ありがとうございました。
8月8日(火)に実施予定の四国中央市高校生議会に向けて、6月7日 (水)に本校会議室において、議員任命式と学習会が行われました。式には、運営に携わる市の担当者の方々や、御助言いただく市議会議員の方々、当日質問等を行う代表生徒、本校関係教職員が参加しました。
任命式の後、グループに分かれて学習会を行いました。
6月9日(金)、生徒会主催によるパン販売が行われました。
今回も「社会福祉法人 澄心」、「障害者福祉サービス事業所 ステップbyすてっぷ」の皆様に御協力いただき、「ゆかいな仲間のパン屋さん ゆーみん」製造による、川高限定揚げカレーパンや季節のデニッシュ・そうざいパンを含む多種類のパンやクッキーを昼休みの間に販売していただきました。
「ゆーみん」は「ステップbyすてっぷ」によって運営されており、施設の利用者の方々もパン製造に携わっておられます。
今日も多くの生徒が焼きたてのおいしいパンの購入を通して福祉施設の利用者の方々と交流することができました。
今日の目玉はボリューム満点、川高販売限定「BBQ味のHamburger」で、あっという間に完売でした。
次回は6月20日(火)の予定です。
6月6日(火)7限、3年生の「総合的な探究 CtD」は「進路希望別講演会」が実施されました。株式会社キッズ・コーポレーションより鈴木先生、小林先生、四国中央公共職業安定所より戸田先生においでいただき、大学・短大、専門学校、就職の希望別にお話をしていただきました。これからすべきこと、気を付けなければならないことについて分かりやすく説明、アドバイスをしていただきました。県総体も終わりました。それぞれが気持ちを新たに、個々の目標に向かって全力で努力していかねばなりません。今日、学んだこと、教えていただいたことを早速、実行していきましょう。
ソフトボール部は、県総体に小松高校と合同で出場しました。6月4日(日)の愛媛新聞に、その様子が掲載されました。
転載許可番号:d-20230605-10
これまでの県総体の結果をお知らせします。
テニス男子
団体1回戦 1-2 松山工業
テニス女子
団体1回戦 0-3 今治北
バレーボール男子
1回戦 1-2宇和
バレーボール女子
1回戦 0-2 松山商業
バスケットボール男子
1回戦 45-84 松山北
バスケットボール女子
1回戦 70-58 川之石
2回戦 52-80 松山商業
ソフトボール(小松高校との合同チーム)
1回戦 0-9 愛大付属
剣道女子個人
藤田1回戦 延長一本勝 松山北
2回戦 延長一本負 今治精華
ソフトテニス男子ダブルス
寶利、阿部ペア1回戦4-1 宇和島東
2回戦1-4 今治工業
ソフトテニス女子団体 一回戦敗退
ソフトテニス女子ダブルス
徳永、星川ペア 1回戦4-3 済美
2回戦4-2 今治北 ベスト16 四国大会出場
赤木、梶原ペア 1回戦1-4 済美
陸上競技男子
伊藤琉成400m6位 四国大会出場
橋本康汰走幅跳6位 四国大会出場
大西春太走高跳5位 四国大会出場
陸上競技女子
西村彩依棒高跳2位 四国大会出場
空手道女子
組手団体 4位
組手個人 角川2位 インターハイ、四国大会出場
組手個人 白田5位 四国大会出場
ボクシング男子
石川 ライトウエルター級優勝 インターハイ、四国大会出場
弓道男子
団体 予選敗退
弓道女子
団体 予選2位 準決勝リーグ1位 決勝リーグ進出 四国大会出場
決勝リーグ(僅差で)4位(11-8西条 11-12松山南 11-14宇和島東 1勝2敗 33的中)
個人 6位 明野 四国大会出場