クラスマッチ(2日目)

2018年7月11日 19時22分
学校生活

1日空けて、今日はクラスマッチの2日目です。

きょうは女子バスケと男子ソフトボールの、決勝・順位決定戦が行われました。

決勝戦ともなると、美しい3Pシュートもバシバシ決まります!

そして女子たちの美しいプレーに魅了される男子たち。

ハイレベルな戦いが繰り広げられました。

男子の決勝に至っては、ピッチャー校長先生、バッター高津先生、キャッチャー笠崎先生、実況伊達先生による始球式まで行われちゃいました。

鋭い打球に鉄壁の守備。こちらもハイレベルです!

甲子園さながらのパフォーマンス!

最終回には思い出代打(?)として、多くの先生がバッターボックスに。
「ワシに打たさんと、朝ランやぞ」!?

熱戦の結果は、男子1位304HR、2位305HR、3位303HR。
女子は1位306HR、2位204HR、3位307HRでした!

2年 企業研究室・工場訪問

2018年7月10日 20時23分
校外活動

2年生はきょう一日、「地域に生き地域とともに歩む高校生育成事業プロジェクトプラン」の一環として、地元を代表する企業をクラス単位で訪問させていただきました。

各企業では業務内容や製品、製造工程等の概要や、社会人としての生き方や心構えについてもお話しいただきました。

工場では、それぞれの企業の特徴ある最新機械を用いて社会に役立つ製品が徹底した品質管理の下で次々と生産されている様子を見学しました。企業によっては本校出身の方が説明を担当して下さったところもありました。

4つのクラスは紙のまち資料館で紙すきによるはがき制作と水引細工を体験させていただきました。

また四国中央市の産業支援課の方が同行して下さり、地元の産業や就職状況、市のさまざまな取り組み等について移動中のバスの中でも説明して下さいました。

生徒は製紙・紙加工を中心とする地元の産業・企業について、実地で具体的に見聞することができ、地域への理解・愛着を深めるとともに、今後の自らの進路を考える上での材料をたくさんいただくことができ、貴重な一日となりました。

1年 川之江先輩塾講座 その2

2018年7月10日 20時16分
学校生活

1年生は「川之江先輩塾」講座の2回目。

今回は9つの講座に分かれて、遠隔授業や直接講座が行われました。

物理学、考古学、医学、農学…
9人の川之江高校の先輩による、ジャンルも様々な授業が行われました。

壮行会・応援練習

2018年7月9日 21時34分
学校生活

クラスマッチ終了後、体育館で壮行会が行われました。

夏の高校野球愛媛県大会に出場する野球部、インターハイに出場する空手道部、そして四国大会に出場する水泳部の壮行会です。

生徒会長と応援団から、エールも送られました!

壮行会後は、まず1回戦に向けて、野球応援の練習が行われました!

 

ちなみに、夏の高校野球・第100回全国高校野球選手権愛媛大会は、豪雨災害の影響で開会式が2日延期されました。
それに伴って、試合日程も延びることになります。ご注意ください。

クラスマッチ(1日目)

2018年7月9日 21時27分
学校生活

先週の大雨が嘘のようなお天気。クラスマッチが開催されました!

「当たり前のようにあったものが、とつぜんなくなってしまうこともある。そんな当たり前にあるだろうと思っていた学校生活、部活動、そして今日のクラスマッチができることを、しっかりとかみしめましょう。」
今日の開会式での校長先生のことばには、いつも以上に考えさせられることがありました。

大変暑い1日でした。男子はソフトボール。

女子はバスケットボール。今日は予選リーグ戦が行われました。
1日空けてあさって、決勝トーナメントと順位決定リーグが行われます。

 

臨時休校のときは家から出られずに、体もなまっていたかもしれないですね。
きょういきなり体を動かして、疲れも溜まっているかもしれません。
ゆっくり休んで、明日に備えましょう!

7/8(日)の対応について

2018年7月7日 18時40分
連絡事項

明日の進研模試については、雨が続く予報となっており、河川の増水や土砂崩れの可能性も考えられますので、登下校の安全確保を最優先するため、「警報」の有無にかかわらず中止・延期といたします。部活動についても中止とします。
生徒の皆さんは、不要な外出を避けるようにしてください。
なお、受験については全学年9日(月)に「国語」を行い、それ以降の受験については追って指示します。

 

校長 森昭彦

It has been pouring!

2018年7月6日 17時30分
学校生活

代わり映えのない景色ですが、今日も大雨警報。

台風と違って停滞する前線のため、雨雲がずっと動きませんね…
皆さんのお家周辺は大丈夫ですか?

 

ちなみに、pourは動詞で「土砂降りに降る」。
覚えときましょう!

雨、雨、雨。

2018年7月5日 10時22分
学校生活

昨日は午後からは台風一過の蒸し暑さがありましたが、今朝もまた雨です。

グラウンドも池になっちゃってます。
こりゃ明日もクラスマッチはキビシいかな…??

第100回全国高校野球選手権愛媛県大会 eat学校紹介

2018年7月5日 10時16分
部活動

7/10開幕の夏の高校野球愛媛県大会。
愛媛朝日テレビの「eat高校野球公式サイト」にて、川之江高校野球部の紹介ビデオがご覧になれます。

先日の夕方のニュースで放映されたものをご覧いただけます。
まだ見ていない方は、eat高校野球公式サイトへ、ぜひどうぞ!

ハワイからのサマー・インターン生との交流

2018年7月2日 18時48分

今日はお客様が来校。
ハワイからのインターン生が実習として川之江高校を訪れました。

ターシャ・ハヤシさんと、カイラ・サトウさんの2名です。
インターン生によるハワイ文化の紹介。カイラさんはプロのフラダンサーでもあるんだとか。

ESS部の案内で、文化部の活動に参加し、日本文化の体験をしてもらいました。

茶道、日本音楽、書道…「林」も「佐藤」もご立派に書けています!

2~3時間ほどの短い滞在でしたが、川高生にも貴重な体験でした!