部活動再開しました①日本文化(日本音楽)部

2020年5月26日 19時44分
部活動

部活動が再開しました。

日本文化(日本音楽)部では、部活動指導員の徳永先生が指導をしてくださいました。

部員は、2年生3名、1年生3名です。

先生の指導に耳を傾け、上達に向けてひとりひとり頑張っていました。

美しい琴の音色が、川之江高校に戻ってきました。

 

3年進路指導

2020年5月26日 17時11分

5月27日(火)に3年生の進路指導が行われました。

「未来のために」というテーマで、門田進路課長から進路についての考え方、就職・専門学校進学・大学進学とはそれぞれどういうことで、どういうことに留意すべきか等について講話がありました。

(講話の一部)

・草間彌生さん、ジェーン・グドール博士からの新型コロナウイルスに関する発言の紹介

・トラブルがあると、今まで見えてなかったものが見えてくるので、それを冷静に考えるチャンスにもなる。

・どうなりたいかよりも、どのように生きたいかを考えよう。

・どんな世界、どんな社会で、自分がどう生きたいのかを考え、実現するために、学び、働く。

・次の居場所(修飾、専門学校、大学)、さらに次の居場所(世界、社会)のために、今をどう過ごすのか。

・自分はどんなものが好きなのか、何をしたいのか、そしてどう生きたいのか。

 

その後、足立学年主任からも話がありました。

(講話の一部)

・起こったことは変えられないが、未来は自分の努力次第で変えられる。

・現実を前向きにとらえて、未来に向かって進んでいこう。

・生きていくために何が必要かを考え、それを身につけるために、自分に適した道を選択する。

・最終的には自分自身で決める。

 

学校の完全再開、でも気を引き締めて

2020年5月26日 10時41分

25日から感染症の対策をとりながら学校が完全再開されました。

3学年そろっての活動がもどってきました。

活気が戻ってきましたが、これまで通り3つの感染拡大回避行動に努めていきましょう。

【3つの感染拡大回避行動】

〇「うつらないよう自己防衛」

〇「うつさないよう周りに配慮」

〇「県外の外出自粛と3密回避!」

【フェイスシールドを着用しての授業風景】

 

日本赤十字社からのお知らせ

2020年5月26日 08時30分
連絡事項

日本赤十字社から、新型コロナ感染症について学習できる動画のお知らせがありました。

参考にして下さい。

<Youtubeリンク先>

〇「ウイルスの次にやってくるもの」

   https://youtu.be/rbNuikVDrN4

〇「新型コロナウイルスが引き起こす”3つの感染症”」

   https://youtu.be/0TUdYQJofp4

〇「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! ~負のスパイラルを断ち切るために~」

   https://youtu.be/33Ndf-4tL60

PTA研修部より「布製マスク販売のお知らせ」(第2回目)

2020年5月25日 15時25分
学校生活

25日、PTA研修部の保護者の皆さんが手作りの布製のマスク20枚を届けてくださいました。

前回の20枚は完売しました。

今回も一枚一枚にメッセージが添えられている心のこもったマスクです。

本校事務室で1枚100円で販売していますので、購入希望者はおつりのいらないように準備してきてください。

研修部の皆さん、ありがとうございました。

 

県立学校における「完全再開」について

2020年5月22日 17時22分
連絡事項

 報道等でもご存じの通り、全ての県立学校で5月24日(日)をもって臨時休業(分散登校含む)を終了し、5月25日(月)から完全再開することとなりました。

 四国中央市においては現在まで新型コロナウイルス感染の症例は出ておりませんが、気を緩めることなく、3つの感染リスク管理を徹底しながら教育活動を進めてまいりますので、ご家庭におかれましてもご理解とご協力をお願いいたします。

 

 〇換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底(密閉)

 〇多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮(密集)

 〇近距離での会話や大声での発声を控える(密接)
 

 具体的には、以下のような対策を取ります。

・教職員、生徒は常時マスク着用、必要に応じてフェイスシールドを着用する。

・教室内の座席間隔の確保。人数の多いクラスは広い教室へ移動する。

・こまめな手洗いの推奨、手指の消毒、大勢が手を触れる場所の定期的な消毒を行う。

・毎朝の健康観察を徹底し、体調不良者は自宅で休養させる。

・可能な限り常時2方向の窓を開けるなどして換気に努める。

・身体接触や近距離での対面による会話を極力避ける。

・その他、感染リスクが高いと思われる活動について、実施方法や時期を変更する。

 

 これまでと同じく、体調が悪い場合には無理をして登校せずに休養させてください。また、感染への不安感から登校を控えたい場合は、連絡して手続きしていただくことで欠席扱いにしないようにできますので、ご相談ください。

 なお、公共交通機関で通学している生徒で、車内の混雑が気になる場合には、一つ早い便を利用するなどしていただきますようお願いします。

 

 部活動についても、来週より感染予防対策を取りながら再開されますが、活動内容については、コンディショニング期→対人活動期→通常活動期と、おおむね2週間ごとに段階を踏んでの実施となります。このような時期ですので、参加に当たっては改めて保護者の方の承諾をいただきたいと考えております。詳細は来週各部顧問より説明いたしますので、確認の上、承諾書をご提出ください。

 

各部の部集会について

2020年5月22日 17時20分
連絡事項

部活動が再開されることに伴い、5月25日(月)の放課後に、各部の部集会を行って、活動の進め方等について説明をします。(部によっては、別な日に行います。)

場所等を確認しておいて下さい。

なお、当初予定していた各種委員会は、5月29日(金)に変更します。

(部活動について質問がある場合も、この土日は、基本的に顧問は出勤していないので、学校への電話は控えてください)

 

【文化局】

(書道部) ミーティングを、書道教室で行います。

(放送部) ミーティングを、301HR教室で行います。

(新聞部) ミーティングを、情報処理室で行います。

(写真部) ミーティングを、情報処理室で行います。 

(日本文化部(茶道)) ミーティングを、5月27日(水)に記念館1階で行います。 

(日本文化部(華道)) ミーティングを、被服教室で行います。 

(日本文化部(琴・日本音楽)) ミーティングを、被服教室で行います。 

(美術部) ミーティングを、美術教室で行います。 

(吹奏楽部) ミーティングを、音楽教室で行います。 

(演劇部) ミーティングを、202HR教室で行います。 

(バトン部) ミーティング(その後は解散)を、302HR教室で行います。 

(囲碁・将棋部) ミーティングを、224教室(地公準備室の横)で行います。 

(ESS/国際文化部) ミーティングを、記念館1階で行います。 

 

【体育局】

(野球部) ミーティングを、グラウンド(ベンチ前)で行います。 

(男子バレーボール部) ミーティングを、105HR教室で行います。 

(女子バレーボール部) ミーティングを、304HR教室で行います。 

(男子バスケットボール部) ミーティングを、物理教室で行います。 

(女子バスケットボール部) ミーティングを、103HR教室で行います。 

(陸上競技部) ミーティングを、212教室で行います。 

(剣道部) ミーティングを、剣道場で行います。 

(水泳部) ミーティングを、306HR教室で行います。 

(男子卓球部) ミーティングを、205HR教室で行います。 

(女子卓球部) ミーティングを、5月26日(火)に化学教室で行います(25日は実施せず)。 

(サッカー部) ミーティングを、206HR教室で行います。

         練習は翌日(火)から行う予定です。練習時は必ず各自で水分を準備すること。 

(弓道部) ミーティングを、201HR教室(第1教棟3階の一番西の教室)で行います。 

(男子硬式テニス部) ミーティングを、101HR教室で行います。 

(女子硬式テニス部) ミーティングを、化学教室で行います。 

(男子ソフトテニス部) ミーティングを、102HR教室で行います。 

(女子ソフトテニス部) ミーティングを、203HR教室で行います。 

(空手道部) ミーティングを、303HR教室で行います。 

(ソフトボール部) ミーティングを、生物教室で行います。

 

学校の完全再開について(学校長より第一報)

2020年5月21日 19時24分
連絡事項

 知事の会見、報道等のとおり、週明け25日(月)から学校の完全再開が決定されました。

 また、部活動についても完全再開に合わせて解禁となります。ただし、3密環境を伴う活動や練習試合等は1か月程度見合わせ、状況を確認しながら段階的に活動制限が緩和されるとのことです。

 大きな前進ですが、川高が再びたくさんの声に包まれ、活気にあふれた日常を真に取り戻すために、完全再開後も下記の3点の徹底をお願いします。

 

【3つの感染リスク管理を徹底】

 〇 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底(密閉)

 〇 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮(密集)

 〇 近距離での会話や大声での発声を控える(密接)

  4月17日に臨時休業について生徒の皆さんに放送で呼び掛けた時に、苦言を呈した内容を覚えていますか。「校長室より」に記事が残っていますので確認してください。

 

先輩からのマスクを全校生徒に配布

2020年5月21日 14時34分
学校生活

先日、本校の卒業生で、イーテク株式会社(四国中央市)Managerの石川智士様から寄贈していただいたマスクを全校生徒に配布しています。先輩の思いをしっかりと感じて、大切に使ってくださいね。石川様ありがとうございました。

分散登校中のZOOMを活用したショートホームルーム

2020年5月21日 14時26分

先週、今週と生徒が3密にならないよう分散して登校しています。

分散登校の期間中、ZOOMを使ったショートホームルームを試行しています。