学校生活
29日、教育実習が終わりました。
9月7日から2週間又は3週間の教育実習を4名の本校を卒業した先輩たちが行いました。
懐かしい母校で、後輩たちを前に、それぞれの期間、全力で教育実習を行いました。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、2学期の実施となり、また2週間前に帰県して体調管理をした後、教育実習に臨みました。
教育実習生からのメッセージです。
9月7日から3週間、体育祭や文化祭などの学校行事があるお忙しい中、教育実習を受け入れてくださり、ありがとうございました。短い期間でしたが、母校である川之江高校で、先生という立場で授業をさせていただき、今まで以上に教師になりたいという気持ちが大きくなりました。大学に戻りましたら、川之江高校での経験を忘れずに、教師を目指してさらに勉強していきます。本当にありがとうございました。




部活動
先週末に行われた空手道県高校新人大会において、空手道部がすばらしい成績を収めました。
男子団体 組手 1位
男子団体 形 1位
男子個人 組手 1位日野 2位渡邊
男子個人 形 2位廣岡

また水泳県高校新人大会においても、水泳部が活躍しました。
女子 50m自由形 1位玉井
女子 100m自由形 1位玉井
男子 400m自由形 3位藤原
他の選手もそれぞれ自己ベストを更新するなど、成果を上げました。


9月27日付愛媛新聞第8面に、「KAWAKO MARCHE」に関する記事が掲載されています。
ぜひ御覧ください。
こちら(pdfファイル) をクリックして下さい。
転載許可番号:d20200928-01
部活動
書道パフォーマンス甲子園の代替事業に関する南海テレビ制作の番組が本日放送され、本校書道部も登場します。
ぜひ御覧ください。
・放送局 南海テレビ
・番組名 書道ガールズ2020 証
・放送日 9月26日(土) 15:55 ~ 16:55
学校生活
9月25日(金)に、「一心同体 ~いつも心はNo distance~」をテーマに、文化祭を行いました。
コロナウイルス感染症拡大防止のため、縮小した形での実施となりました。
日本文化部(音楽) ジブリメドレー

演劇部 「読書感想文戦争」


吹奏楽部 「誰が出るかな?」


バトン部 「みんなで踊ろう We're Niziu☆」




書道部 書道パフォーマンス



103,104HR Enjoy Cultural Festival


105HR 105流インスタ映えスポット


201HR ジブリの国


203HR 203が映える部屋を作るとこうなる


204HR 射的


美術部 川高美術展


放送部 体育祭ビデオ上映

日本文化部(華道) Blossoms ~癒やしの花~


日本文化部(茶道)


報道部(写真) 想い出の写真をどうぞ

報道部(新聞) 2020 Memories


書道部 書道展


囲碁・将棋部 将棋を楽しもう

家庭クラブ 家庭クラブ活動・家庭科作品展


図書委員会 古本市


人権委員会 障がい者スポーツについて知ろう
新居浜特別支援学校の皆様にも御協力いただきました。


生徒会 川高のっびのびトレジャー



ライオンズクラブ 献血に行こう!



PTA KAWAKO MARCHE
PTA研修部、本校卒業生を中心とする地元の飲食店の皆様、お世話になりました。



今年度は事前に文化祭入場希望調査票を提出していただき、入場許可証を付けて参観いただきました。
御協力ありがとうございました。

部活動
20日、本校サッカー部が、北条スポーツセンターで開催された第99回全国高校選手権県大会の2回戦で松山西中等教育学校をPK戦の末破り、3回戦へ駒を進めました。
試合は、両校譲らず無得点のまま延長戦に入り、前半で1点を失うも後半1点を返しPK戦になりました。
PK戦を4対2で制しました。3回戦は10月10日、シード校の松山北高校と対戦します。







9月21日付け愛媛新聞第18面に記事が掲載されていますので御覧ください。
転載許可番号:d20200924-03

部活動
9月19日(土)~21日(月)に行われた愛媛県高等学校陸上競技新人大会において、陸上競技部が活躍しました。
主な結果です。
男子三段跳 3位 細川
女子走高跳 3位 内田
女子棒高跳 1位 土井
18日(金)、川高生が市内の川之江南中学校生を前に、川之江高校で取り組んだ活動の成果を発表しました。
生徒たちは懐かしい母校を訪れ、後輩を前に活動報告をしました。
海外研修の活動報告、ビジネスプランコンテストに出場した時の発表、数学の研究発表及び高3生による大学入試について報告しました。
南中学校の3年生の皆さんは、熱心に話に耳を傾けてくれました。
生徒たちにとっていへん貴重な機会をつくっていただき、ありがとうございました。




第13回書道パフォーマンス甲子園の代替事業に係る作品展示として、本校書道部の作品が川之江図書館に展示されています。
生徒たちの力強いパフォーマンス作品が図書館を訪れる人の心に留まるよう入館者の目に留まるよう配意していただきました。
9月25日(金)まで展示されています。
また、書道パフォーマンス甲子園の代替事業に関する代替事業関する番組放送が以下の日程でありますのでお知らせします。本校書道部も紹介される予定です。
<南海放送>
・番組名 書道ガールズ2020 証
・放送日 9月26日(土) 15:55 ~ 16:55

