野球部 初戦突破ならず

2025年7月15日 05時35分
部活動

IMG_2634

7月13日(日)、全国高校野球選手権愛媛大会1回戦で本校野球部は松山東高校と対戦し、1-5で敗れました。

2回に無死満塁のチャンスを作りましたが得点することができず、逆に4回に2点を先制される苦しい展開となりました。

6回に1点を返しましたが、追加点を奪うことができず、終盤に相手に得点を許し、無念の敗退となりました。

2年前には逆転に次ぐ逆転で県大会を制覇し21年ぶりの甲子園出場を果たしましたが、今回は残念な結果となりました。

この悔しさをバネに、新チームで練習を積み重ねていきます。

地域の皆様、保護者の皆様、応援、ありがとうございました。

IMG_2590

野球部

防火防災退避訓練

2025年7月11日 17時05分
学校生活

7月11日(金)、第2回防火防災退避訓練を実施しました。

今回は事前の予告を行わず、火災が突然発生したという設定で、安全かつ敏速に避難する訓練でした。

自動火災報知装置が作動して非常ベルが鳴り、火元を確認した後、全校放送による指示で避難を行いました。

2025_07_11_01

防火防災退避訓練 防災教育

1学期クラスマッチ

2025年7月4日 16時39分
学校生活

7月3日(木)、4日(金)に1学期のクラスマッチを実施しました。

今回の種目は男子はソフトボール(5回35分)、女子はバレーボール(3セットマッチ)です。

1日目は予選として4(または3)チームずつの4つのブロックに分かれ、トーナメント形式でブロック内の順位を競いました。

今回は教員チームも予選から参加し、ソフトボールではブロック1位になりました。

2日目は各ブロックの順位別に4つのブロックでトーナメントを実施し、最終順位の決定を行いました。

2025_07_04_01

2025_07_04_02

書道部 「歓迎の書」を揮毫

2025年7月4日 11時39分
部活動

7月27日(日)に四国中央市の伊予三島運動公園体育館で開催される書道パフォーマンス甲子園で訪れる出場校選手を迎えるために、本校書道部員が歓迎の書を揮毫し、JR伊予三島駅に設置しました。

7月4日(金)付愛媛新聞第9面に記事が掲載されていますので御覧下さい。

掲載許可番号:d20250704-01

2025_07_04_shodou_1

書道部は昨年度の大会には四国ブロック予選1位通過校として出場しましたが、今年度の本戦出場はなりませんでした。

書道部

四国中央市PTA連合会親善球技大会

2025年7月2日 09時08分

6月29日(日)、アリーナ土居にて「四国中央市PTA連合会親善球技大会」が開催されました。

川高PTAからは男女1チームずつが出場しました。女性チームは2勝1敗で中学・高校10チーム中5位、男性チームは1勝2敗で6チーム中4位という成績でした。大会に関わっていただきました皆さま、お疲れさまでした。

2025_06_29_03

PTA

家庭クラブ通信7月号

2025年6月30日 14時56分

家庭クラブ通信7月号が発行されました。

こちら をクリックしてください。

家庭クラブ 家庭クラブ通信

期末考査終了、2年学年集会

2025年6月27日 14時40分

6月27日(金)、1学期の期末考査が終了しました。

テスト終了後、各学年の学年集会、HR活動が行われました。

2年生の学年集会では河江先生からお話をしていただきました。

「心のあり方、持ち方で行動は変わるので、ネガティブな考えではなく、ポジティブに考え行動していきましょう」と話されました。

2025_06_27_1

幕末の志士、高杉晋作の辞世の歌、「おもしろきこともなき世をおもしろくすみなすものは心なりけり」を例に挙げ、人生をおもしろくするかどうかは、自分の心次第であるので、50分の授業を受ける中で、「早く終わればいい」というネガティブな気持ちではなく、「何か一つでも自分の身になることをしよう、得よう」と思って授業を受けることが大事である。残りの学校生活やその先にある進路に向けて前向きな気持ちで受け入れて過ごすことの重要性について話してくださいました。早速、今日からポジティブな気持ちで考え、行動に移していきましょう。

家庭クラブ東予支部研究協議会

2025年6月25日 09時13分

6月19日(木)、新居浜南高校で家庭クラブ東予支部研究協議会が行われ、本校から3名の家庭クラブ委員が参加しました。

2025_06_19_1

西条農業高校の家庭クラブ活動発表を聞いた後、研修会では、「東予地区の高校生の未来を守る減災教育~これまでの防災を“減災”の視点から見直そう~」をテーマに防災士の方から地震を想定した自分の身を守る方法を教えていただき、どこでもゆれ体験マット「YURETA(ユレタ)」を使った体験を行いました。

2025_06_19_2

研究協議では、家庭クラブ活動参加促進のためのアイデアや地域との結びつきのある取り組みについて活発な話し合いが行われ、有意義な会となりました。

家庭クラブ

期末考査開始

2025年6月23日 14時33分

6月23日(月)、1学期の期末考査の1日目が行われました。

金曜日まで5日間の日程で行われます。

100点満点を目指して最善を尽くしましょう。

野球部 対戦校決定

2025年6月22日 14時11分
部活動

6月22日(日)、第107回全国高校野球選手権愛媛大会の抽選会行われ、出場49チームの組み合わせが決まりました。

本校の初戦は7月13日(日)坊っちゃん球場第2試合(11:30開始予定)で松山東高校と対戦します。

1回戦に勝利すれば2回戦は16日(水)に南宇和高校との対戦となります。

野球部