1学期終業式

2025年7月18日 12時09分
学校生活

7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。

松木校長式辞

2025_07_18_21

(式辞の一部)

・仲間を気遣い、思いやる気持ちを持ち、相手を傷つけたり、いやな気持ちにさせることをしないようにしてください。

・自分の身体、命を大切にして下さい。

・好きなことを追求し、毎日継続することで、学べることがある。

・一日一日の小さな積み重ねが大きな成果をもたらす。

・常に前向きに考え、失敗してもくよくよせず、次に進んでいこう。

・安土桃山時代から江戸時代初期の武将であった後藤又兵衛は数多くの軍功を挙げたが、まれに戦に負けても、「戦に勝敗はつきもの」と、平然としていた。

(後藤又兵衛の五男の後藤基芳は医師となって、川之江の地に移り住んだ。「後藤」の家名は川之江で今も続いている。)

壮行会

2025年7月18日 11時16分

7月18日(金)、全国高等学校総合文化祭のマーチングバンド・バトントワリング部門、パレード部門に出場するバトン部の壮行会を行いました。

2025_07_18_11

パレード部門 7月26日(土) 高松市水城通り(サンポート高松周辺)

マーチングバンド・バトントワリング部門 7月28日(月) 高松市あなぶきアリーナ香川

バトン部

表彰伝達

2025年7月18日 10時44分

7月18日(金)、終業式の前に表彰伝達が行われました。

〇愛媛県総合体育大会 水泳 女子100m平泳ぎ 2位 藤原

              女子200m平泳ぎ 2位 藤原

2025_07_18_01

「四国高等学校演劇祭」で本校演劇部が公演

2025年7月16日 12時23分
部活動

7月13日(日)、「しこちゅ~ホール」で開催された四国中央ふれあい大学「四国高等学校演劇祭」において、本校演劇部が劇を上演しました。

本校の他に、善通寺第一高校(香川県)、高知学芸高校(高知県)、松山東雲高校(愛媛県)、城東高校(徳島県)もそれぞれ劇を上演しました。本校の上演作品のタイトルは「あれやこれやの温泉旅館」で、ジェンダー問題をテーマとしながらもコミカルに表現するオリジナル脚本の作品です。

2025_07_13_engeki_01

演劇部

書道部 「歓迎の書」を揮毫(再掲)

2025年7月15日 10時44分
部活動

7月27日(日)に四国中央市の伊予三島運動公園体育館で開催される書道パフォーマンス甲子園で訪れる出場校選手を迎えるために、本校書道部員が歓迎の書を揮毫し、JR伊予三島駅に設置しました。

愛媛新聞に掲載していただいた記事は こちら を御覧下さい。

2025_07_02_shodou_01

書道部

野球部 初戦突破ならず

2025年7月15日 05時35分
部活動

IMG_2634

7月13日(日)、全国高校野球選手権愛媛大会1回戦で本校野球部は松山東高校と対戦し、1-5で敗れました。

2回に無死満塁のチャンスを作りましたが得点することができず、逆に4回に2点を先制される苦しい展開となりました。

6回に1点を返しましたが、追加点を奪うことができず、終盤に相手に得点を許し、無念の敗退となりました。

2年前には逆転に次ぐ逆転で県大会を制覇し21年ぶりの甲子園出場を果たしましたが、今回は残念な結果となりました。

この悔しさをバネに、新チームで練習を積み重ねていきます。

地域の皆様、保護者の皆様、応援、ありがとうございました。

IMG_2590

野球部

防火防災退避訓練

2025年7月11日 17時05分
学校生活

7月11日(金)、第2回防火防災退避訓練を実施しました。

今回は事前の予告を行わず、火災が突然発生したという設定で、安全かつ敏速に避難する訓練でした。

自動火災報知装置が作動して非常ベルが鳴り、火元を確認した後、全校放送による指示で避難を行いました。

2025_07_11_01

防火防災退避訓練 防災教育

1学期クラスマッチ

2025年7月4日 16時39分
学校生活

7月3日(木)、4日(金)に1学期のクラスマッチを実施しました。

今回の種目は男子はソフトボール(5回35分)、女子はバレーボール(3セットマッチ)です。

1日目は予選として4(または3)チームずつの4つのブロックに分かれ、トーナメント形式でブロック内の順位を競いました。

今回は教員チームも予選から参加し、ソフトボールではブロック1位になりました。

2日目は各ブロックの順位別に4つのブロックでトーナメントを実施し、最終順位の決定を行いました。

2025_07_04_01

2025_07_04_02

書道部 「歓迎の書」を揮毫

2025年7月4日 11時39分
部活動

7月27日(日)に四国中央市の伊予三島運動公園体育館で開催される書道パフォーマンス甲子園で訪れる出場校選手を迎えるために、本校書道部員が歓迎の書を揮毫し、JR伊予三島駅に設置しました。

7月4日(金)付愛媛新聞第9面に記事が掲載されていますので御覧下さい。

掲載許可番号:d20250704-01

2025_07_04_shodou_1

書道部は昨年度の大会には四国ブロック予選1位通過校として出場しましたが、今年度の本戦出場はなりませんでした。

書道部

四国中央市PTA連合会親善球技大会

2025年7月2日 09時08分

6月29日(日)、アリーナ土居にて「四国中央市PTA連合会親善球技大会」が開催されました。

川高PTAからは男女1チームずつが出場しました。女性チームは2勝1敗で中学・高校10チーム中5位、男性チームは1勝2敗で6チーム中4位という成績でした。大会に関わっていただきました皆さま、お疲れさまでした。

2025_06_29_03

PTA