学校生活
2月28日(月)に、同窓会入会式、表彰式・記念品贈呈式を行いました。
同窓会入会式
毛利会長、横内副会長、井原副会長、大西副会長に出席いただき、第73回卒業生同窓会入会式を実施しました。
同窓会会長あいさつ
入会者のことば(入会者代表:丹)
校長祝辞
記念品贈呈(受領者代表:妻鳥)
入会者幹事紹介・幹事代表あいさつ(幹事代表:後藤)
表彰式の前に、国際選抜書展で入選した書道部筱原さんの表彰伝達が行われました。
表彰式・記念品贈呈式は、在校生は友安生徒会長だけが代表して出席する形で実施しました。
表彰式
全国高等学校家庭クラブ連盟賞:光藤
愛媛県高等学校陸上競技専門部優秀選手:土井
愛媛県高等学校体育連盟体育功労賞:18名(代表:秦泉寺)
愛媛県高等学校文化連盟文化功労賞:8名(代表:大西)
1か年皆勤賞:81名(代表:佐藤)
記念品贈呈式
在校生を代表して友安生徒会長が目録を読み上げ、卒業生代表の井原前生徒会長が受領し、謝辞を述べました。
卒業式も在校生は友安生徒会長だけが代表として出席するという形で実施します。
2月17日(水)の7限目、1年生は「総合的な探究 CTD」で取り組んできた「100年先も魅力的なまち」をつくるための課題について、各HRにおいて班別発表会を行いました。
鹿島建設様より未来の社会を考える探究型プログラムを提供していただき、東日本大震災により壊滅的な被害を受けた宮城県牡鹿郡女川町の「復興・まちづくりプロジェクト」を参考にして、自分たちのまち、四国中央市が「魅力的なまち」であるために大切なこと、100年先も魅力的なまち」をつくるためにどんなことを提案するかについてグループワークを行いました。そのまとめとして、Xチャートを用いて班別発表会を各HRで実施しました。
御多忙の中、鹿島建設株式会社広報室担当部長 町田裕様が東京よりリモートで御参加いただき、講評をしていただきました。自分たちの住むまちの未来について真剣に考えることができ、また多角的は視点での講評をいただき、物事のとらえかたや身近な所に興味、関心を持つことができました。今後の生活の中で活かしていきたいと思います。
学校生活
2月16日(水)、3年生の登校日で、年金セミナーを実施しました。
コロナ禍のため、日本年金機構新居浜事務所から貸していただいた「知っておきたい年金のはなし 20歳になったら国民年金」というタイトルのDVDを各教室で視聴しました。
2月3日(木)7限は1年生の就職希望者を対象とした「高校内企業説明会」が行われました。
株式会社マサノ様、尾藤建設株式会社様、三共オートサービス様より講師の方に本校においでいただき、
仕事内容や社会人として大切なことについてお話をしていただきました。
仕事をするということ、現場での実際の仕事について理解を深めることができました。
今後の進路希望実現のために今日学んだ事を活かしていきたいと思います。
2日、第15回書道パフォーマンス甲子園企画員会がオンラインで開催され、広報班の2名が参加しました。
第15回書道パフォーマンス甲子園は、今年7月24日(日)に、伊予三島運動公園体育館で開催されます。川之江高校、三島高校、土居高校の3高校から生徒の代表が企画員となり、企画・運営に参加しています。今回は、班としての最初の活動で、参加者は、第15回大会に臨む自分たちの気持ちを、端末を通して共有していました。
1月25日、本校の教育支援団体「川之江先輩塾」(会長 川上養一 京都大学教授)が、本校に対するキャリア教育の充実・発展に関して顕著な功績を認められ文部科学大臣表彰を受賞いたしました。
「川之江先輩塾」の活動は、平成28年度に本校を卒業した大学の先生方が集まり、後輩のために出前授業を実施したことにはじまります。令和元年度からは、地域の方々も加わり、出前授業にとどまらず、海外派遣事業の援助など幅広く川之江高校を応援していただき、本校生徒のキャリア教育に多大な支援をしていただいています。
今回、継続して行われている「川之江先輩塾」の教育支援活動が評価されての受賞となりました。
「川之江先輩塾」の皆様、おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
25日、オンラインで開催された「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」に代表生徒が参加しました。
東予の県立学校のさまざまな特徴のある取組に対して、オンラインで意見交換を行いました。
参加したした生徒たちは、積極的に質問をするなどよい刺激を受けた様子で、川之江高校を活発にするアイデアを考えていたようでした。