「カノン♪ふぁみり~コンサート2022」に向けて

2022年5月13日 10時40分
学校生活

第128回四国中央ふれあい大学「カノン♪ふぁみり~コンサート2022」が5月28日(土)にしこちゅ~ホール(大ホール)で行われます。

本校から有志のボランティア16名が出演予定で、4月からNPO法人カノンの皆さんと打合せや練習を行っています。

ぜひ見に来てください。

シトラスリボン作り

2022年5月13日 10時38分
学校生活

家庭クラブでは、2年前より水引シトラスリボン作りを行っています。

外部から依頼があり、ある大会のお土産として水引シトラスリボンのストラップ作りを担当しました。

受け取った方々に喜んでいただき、シトラスリボンが広まるとうれしいです。

「スイーツ甲子園」に向けて

2022年5月13日 10時33分
学校生活

「スイーツ甲子園」に向けて、ある日の放課後、有志の生徒が作品の試作を行いました。

出来上がったものは校長先生に試食していただきました。

美味しかったと好評でした。今後改良を重ねて、応募する予定です。

楽しい雰囲気づくり

2022年5月13日 10時24分
学校生活

(掲載が遅くなりました。)

4月28日、101,2,3,5はHR活動で「楽しい雰囲気づくり」を実施しました。

101,2はドッジボールを行いました。

体育委員の進行のもと、ルールを工夫し、みんなが楽しんで活動ができました。

 

 

同窓会役員・理事会

2022年5月13日 09時23分
同窓会

〇令和4年度同窓会役員・理事会

5月11日(水)、令和4年度同窓会役員・理事会を縮小した形で実施しました。

6月11日(土)に開催予定の同窓会総会は延期とさせていただきます。

実施日等詳細につきましては、決まり次第御連絡いたします。

 

地域おこし協力隊員との座談会

2022年5月7日 13時19分
学校生活

5月7日(土)、予定されていたPTA総会は中止となりましたが、午前中3時間の授業を実施しました。

3限目には体育館で「地域おこし協力隊員との座談会」を実施し、地域創生・活性化に特に関心のある合計93名の生徒が参加しました。

本校の卒業生で、4月から四国中央市の地域おこし協力隊員に着任した大廣さんが来校してくださり、高校時代の進路選択、卒業後の学問歴・就職歴等、着任に至る経緯や現在の活動内容、今後の抱負等についてお話をしていただきました。

大廣さんは地域の観光、特に農業体験と観光を結びつけた「グリーン・ツーリズム」を中心に学んでこられ、フィールドワークやボランティア活動、海外での研修や留学生との交流、観光業従事等で研鑽を積まれてきています。

地域おこし協力隊員としては、市内山間部の新宮地域において、地域資源を生かした観光活性化や、移住促進に向けた環境整備(空き家調査等)などを担当されています。

お話の後は生徒からの質問にもお答えいただき、参加生徒にとっては進路を考えるための有意義な時間となりました。

5/6(金) あと90日!!!

2022年5月6日 09時08分
連絡事項

四国総体2022(四国中央・新居浜・西条地区)

大会開催まで残り90日!

 

新居浜西高等学校からのバトンを受け取りました!次は、三島高等学校です!

陸上競技部活躍

2022年5月6日 09時05分
部活動

5月3~5日に行われた県総体東予地区予選で、陸上競技部が活躍しました。

主な結果

男子

100m 3位 大西

200m 5位 伊藤  8位 大西

400m 2位 伊藤  7位 高野

800m 5位 高野

4✕100mR 2位 山田・大西・寺尾・伊藤

4✕400mR 5位 伊藤・寺尾・山田・高野

走高跳 2位 大西

棒高跳 1位 三浦

走幅跳 2位 橋本  3位 脇  4位 鈴木

三段跳 2位 田邉  4位 橋本

円盤投 7位 羽場

学校別得点 トラック 5位  フィールド 3位  総合 3位

 

女子

100m 6位 内田  7位 高橋

200m 8位 内田

100mH 3位 藤田  5位 妻鳥

4✕100mR 3位 森実・高橋・利藤・内田

走高跳 1位 星川  3位 藤田

棒高跳 1位 次田

学校別得点 トラック 6位  フィールド 3位  総合 5位 

 

剣道部

2022年5月2日 10時28分
部活動

5月1日、剣道の県総体東予地区予選が行われれ、男子個人で加藤さん、女子個人で藤田さんが県総体への出場権を獲得しました。

男子は団体戦でも県総体に出場します。

卓球の地区予選も行われましたが、県総体への出場権獲得はなりませんでした。

書道部 四国中央市「認知症カフェ」PRのぼり制作に協力

2022年4月30日 06時16分
部活動

四国中央市の「認知症カフェ」のPRのぼりの制作に、書道部が協力しました。

4月30日付け愛媛新聞第8面に記事が掲載されていますので御覧ください。