2月27日(月) 4年生登校日

2023年2月27日 21時44分

本日は、4年生の登校日です。

卒業式、同窓会入会式に向けての

礼法指導が行われました。

4年生も川之江高校に来るのは

あと2日です。

 

2月21日(火) 学年末考査発表(1年~3年)

2023年2月21日 21時39分

 本日、学年末考査の時間割が発表されました。

さっそく、放課後残って勉強しています。

わからないところは教科担任に聞きましょう。

学年末考査は、28日から始まります。

皆さんファイトです!

 

2月15日(水) 4年生の登校日

2023年2月15日 19時14分

1時間目の前半は、教頭先生に講話をしていただきました。

講話の後、担任からの連絡等もありました。

4年生は、卒業式も合わせると登校する日はあと3日です。4年生諸君、やり残していることはないですか?

次回も元気に登校しましょう!!

 

2月8日(水) キャリア教育セミナー

2023年2月8日 21時07分

 定時制の1~3年生の生徒を対象に、キャリア教育セミナーを開催しました。

 講師として窪田三思さんをお招きして、「勉強もスポーツもパフォーマンスをあげる!わかりやすい姿勢作り」というタイトルでご講演いただきました。

 姿勢をよくするためのさまざまなエクササイズを生徒と共に行いました。エクササイズ前と、エクササイズ後の生徒の姿勢を見ると、                 「一目瞭然!」生徒の姿勢が格段に良くなっていました。講演の内容もとても面白く、楽しみながら受講することができました。

 

 受講後、生徒を代表して生徒会長の鈴木智博さんがお礼の言葉を述べました。

 

 姿勢をよくすることによって、心身に大きなメリットをもたらし、自信をもてる自分になれる効果があるとのことです。                       自己肯定感を高めるために、これからもよい姿勢でいることを意識していきたいものです。

1月31日(火) 明日から家庭学習期間

2023年1月31日 20時44分

4年生は明日から家庭学習期間に入ります。

昨日までが学年末考査、

そして本日はHR活動、生活指導が行われました。

あとは卒業式を残すのみです。

充実した家庭学習期間にしてもらいたいものです。

                

1月24日(火) 寒波襲来

2023年1月24日 16時10分

この冬一番の最強寒波がやってきました。

学校から見る法皇山脈には雪が積もっています。

皆さん、登下校には十分注意しましょう。

1月20日(金) 2年生 調理実習

2023年1月24日 15時56分

2年生の家庭基礎で調理実習が行われました。

みんな楽しそうに「クリームパスタ」と「海藻サラダ」をつくりました。

試食した担任からは

「味付けがとっても上手で、おいしくいただきました。ありがとうございました。」

との感想をいただきました。この実習を生かして、また家族のためにつくってみてください。

 

 

1月10日(火) 3学期始業式

2023年1月10日 19時51分

 令和5年(2023年)がスタートしました。今年も川之江高校定時制をよろしくお願いいたします。

 さて、本日から3学期が始まります。まずは始業式。式典ということで生徒全員がフォーマルな服装で、引き締まった雰囲気です。

開式の言葉

校長式辞

 

  校長先生は、今年の干支が兎(うさぎ)であることにちなんで、坂道でも飛び跳ねるように登っていくウサギのように、困難を乗り越えて飛躍の一年にしてほしい、好奇心を持ってチャレンジしてほしいということを話されました。また、新聞記事を紹介する中で、努力は必ずしも報われるものではないが、努力は必ず自分自身の一部となって、困難な場面に陥った時に自分を奮い立たせてくれ、その経験が懐中電灯のように自分の行き先を照らしてくれる、ということを話されました。

 

校歌斉唱(新型コロナ感染予防の観点から静聴)

 

 始業式後、各ホームルームに移動して、新学期最初のホームルーム活動が行われました。

 明日からは通常の授業も始まります。皆さん、気持ちも新たに頑張っていきましょう!